練習



4月ももう第三週。
桜の花は散り始め、綺麗な緑に変身中。
物事は、常に変化する。
今よりも、進化するために。
みんなで進化するため、みんなで張り切って取り組もう!

【水曜練習】
①両手で組む
②片手で組む
ジャンケンで①②を決め、乱取りスタート。
①の人は、まず得意技を仕掛ける。
②の人は、得意技を仕掛けられる体勢をまず作る。
条件無しの乱取りより、考えて取り組んでいる様子。
いいね!

【土曜練習】
会議室で6月の藤沢市大会に向け、打合せあり。
団体戦、内容が少し変更されるかも。
乞うご期待!
練習は終盤のみチラ見。
体力・気力が追い込まれてくると、受身が雑になってくる子がチラホラ。
受身は、自分を守る技術。
試合までにレベルUPしよう。

【日曜練習】
ペアトレでPhysical強化。
抑え込みの復習と実践。
そして、前日の課題「受身」の練習へ。
「投げつけ」と「後受身」をミックス。
キツい中でも、身体が勝手に受身をとれるように反復。
意識してやれば、みんなできる。
無意識でも当たり前にできれば、怪我は減る。
そのレベルまで高めて、試合に挑もう!

改めて。
6月の藤沢市大会は、全員参加予定。
で・す・が。
①「服装を自分で整えられる」
②「カッコいい礼ができる」
この2つが参加条件。
がんば!

練習テーマ「試合のABCYをやる」
A/当たり前のことを、B/バカにせず、C/ちゃんと、Y/やる。
強化テーマ「PSF」
Physical/Start/Finish

準備が整っている所に、運は降り立つ。
Good!遠藤道場!!!!

日曜練習




あっという間に、4月も半ば。
新年度、新生活。
まだまだ新しいことだらけ。
楽しんでる?
どうせやるしかないんだから、楽しんだほうがイイ!
Have fan!

水曜練習。
先日の「協会練習会」で取り組んだ、「引き出し」からの「バックステップ技」。
見て、真似て、やってみて、上達してきた。
「もっと上手くなれる」
「こうやったらどうかな」
成長に、限界は無い。
欲張っていこう!

土曜は「大相撲藤沢場所」。
「わんぱく相撲」に3名(+1名)が出場。
こちらの模様は別記事で!

日曜練習。
低学年女子は、体験会のお手伝い。
ワイワイガヤガヤしながらも「一緒にやろう!」を忘れずに、しっかりお手伝い。
サンキュー!

6月の藤沢市の大会は、全員参加予定。
で・す・が。
①「服装を自分で整えられる」
②「カッコいい礼ができる」
この2つが参加条件。
お家で自主練、よろしくです!

練習テーマ「ABCY」
当たり前のことを、バカにせず、ちゃんと、やる。
強化テーマ「PSF」
Physical/Start/Finish

「行動」は「自信」になる。
GO!遠藤道場!!!!

協会練習会・開級式





桜が綺麗な今日このごろ。
今週から新年度。
1つ学年が上がり、それぞれ新たな環境での挑戦がスタート。
ドキドキワクワクしてるかな?

土曜は藤沢市内の合同練習「協会練習会」。
新4年生の新メンバーがちらほら。
柔道友達を増やした子、新しい技を覚えた子、たくさん投げた子。
みんな、最高だぜ〜

日曜は開級式。
遠藤道場の級をGET。
また来年、みんなで進級しよう!

一ヶ月後には、今年度の初試合。
この冬の成長を披露できるよう、日々楽しんで、さらに成長していこう。

練習テーマ「ABCY」
当たり前のことを、バカにせず、ちゃんと、やる。
強化テーマ「PSF」
Physical/Start/Finish

「真似」は「上手」の第一歩。
GO!遠藤道場!!!!

トレーニング


体育館内は演奏会(?)で、使用不可。
外でトレーニング・デイ。
ちょいと風は冷たいが、心は熱く取り組むみんな!
最高だぜ〜

練習テーマ「ABCY」
当たり前のことを、バカにせず、ちゃんと、やる。

強化テーマ「PSF」
Physical/Start/Finish

柔道の稽古。
畳の上ではやれないトレーニング。
自主トレ。
柔道以外の習い事。
あれもこれも、やった分だけ成長になる。
やったもん勝ち。
どんどん挑戦して、カッコよくなろう!

小さな一歩でも、一歩は一歩。
積み重ねれば、遠くへ行ける。
GO!遠藤道場!!!!

金曜日の練習




フライデー・ナイト練習!

元気モリモリテンション上げ上げで、最高の練習にしよう!
練習テーマ「ABCY」当たり前のことを、バカにせず、ちゃんと、やる。
強化テーマ「PSF」Physical/Start/Finish
高学年グループ①「掴みトレ」:P強化②「打込」③「崩し→打込」:S強化④「10秒打込」:S強化⑤「抑え一周」:F強化⑥「抑え逃げ」:F強化⑦「乱取り」
「正しく掴む」ことが、自分の技を繰り出す秘訣。掴む能力がUPすれば、カッコいい柔道家へ一歩前進。「掴みトレ」で強化して、今よりカッコよくなってやろう。
3月も間もなく終わり。自分史上最高の月になるよう、ラストスパート!ファイト!
「誰かより頑張る」は、よくわからない。でも「前回の自分より頑張る」は、わかるしできる。GO!遠藤道場!!!!

練習3日目


3日連続の練習、3日目。
皆勤賞の子に大拍手!
そうじゃない子も大拍手!
みんな、最高だぜ〜

練習テーマ「ABCY」
当たり前のことを、バカにせず、ちゃんと、やる。

強化テーマ「PSF」
Physical/Start/Finish

高学年グループ
①「反応トレ」:P強化
②「抑え一周」:F強化
③「乱取り」

せっかく抑え込んだのに、逃げられたらもったいない。
逃げられそうになった時に変化するための「抑え一周」。
今日やったのは、Level1。
サクッと習得して、次のLevelに挑戦しよう!

「なりたいな」を「なる」と言うのが、決意。
GO!遠藤道場!!!!

練習2日目



3日連続の練習、2日目。
昨日の自分より、最高になっちゃおう!

練習テーマ「ABCY」
当たり前のことを、バカにせず、ちゃんと、やる。

強化テーマ「PSF」
Physical/Start/Finish

高学年グループ
①「受身」
②「ジャンケン寝技乱取」:S強化
③「打込」
④「乱取り」
⑤「Sトレ」:S強化
⑥「my good」

試合の「はじめ!」からの30秒間を鍛える、S(Start)トレ。
相手に指導を与えれば、指導2差の負けは無くなる。
負けを減らせば、勝率UP。
「勝って泣く」その日まで、勝率を高めていこう。

明日は9時から!
早起きがんばろー

最初はみんな初心者。
勇気を出して挑戦した者だけが、経験者になれる。
GO!遠藤道場!!!!

本日の練習

卒業試合が終わり、世間より一足早く新シーズンの始まりです!
それぞれ新たなステージでの挑戦、最高に楽しんで取り組もう。
いくぞー!!!!

練習テーマ「ABCY」
当たり前のことを、バカにせず、ちゃんと、やる。

強化テーマ「PSF」
Physical/Start/Finish

高学年グループ
①「低学年と乱取り」
②「打込」:技強化
③「崩し→打込」:S強化
④「乱取り」
⑤「反応トレ」:S強化
⑥「my good」

今日の自分のgoodを発表し合う「my good」。
良かった・頑張ったところは、必ずある。
それを自分で見つけて、みんなに発表して、自分で褒める。
「今日も最高な瞬間があった」があれば、また次も取り組める。
最高の儀式だ。
自分のご機嫌は、自分でとれ!

明日もまた練習あり。
来れる人はまた集まって、自分史上最高な1日にしよう!

努力は根っこ。
それなくして、花は咲かない。
GO!遠藤道場!!!!

卒業試合✨️懇親会


本日は卒業試合。
6年生2名、中学3年生3名が卒業!
おめでとう。

卒業はゴールであり、新たな挑戦へのスタートでもある。
目標達成の秘訣は「ABCY」。
「当たり前」を積み重ねろ。
できるまでやれば、できる。
ファイト!

「出来ない」を「やってみよう」と言うことが、挑戦。
GO!遠藤道場!!!!