作成者別アーカイブ: admin

大縄



水曜日。
格闘家見習い&40kg減量マン&ご近所パパさんが参戦。
『ジャンケン寝技』と『背負い投げ』で全体練習。
最後は乱取り。
応援団(?)の掛け声で、熱々な練習に。
やった分だけ強くなる。イエイ!

日曜日。
11月の大会に向け、低学年は受身をみっちり。
先生方に投げられて、乱取りでは先輩方に投げられて。
安全第一。目指せ受身マスター。

月曜日。
祝日に場所を確保してくれた皆さんに感謝。
張り切って、いざ練習。
『受身』でアップ完了し、『背負投』へ。
型はみんな固まってきた。さすが!
次のステップへの準備完了。
みんなの成長に、ワクワクが止まらないぜ〜

季節の変わり目。
ご自愛を忘れずに、みんなで変化を楽しんでいきましょう!
お疲れ様でした。

進化に変化は不可欠。
GO!遠藤道場!!!!

10月🍁新しい仲間が増えました✨️



新しい仲間が増えました😊✨️
これから一緒に頑張りましょう!

気づけば10月。
『自分史上最高の年』になるよう、残りも張り切って成長しよう!
よいしょ!

水曜日。
外でトレーニング。
格闘家見習い&現役高校生2名が来てくれたので、『背負投』と『大外刈』を猛練習。
受けてくれる先輩方が優秀なので、みんな上手になりました!
カッコイイ打込は、試合でのカッコイイ一本になる。
打込マスターに、俺はなる!

土曜日。
2グループに分かれていざ練習。
高学年は『ジャンケン寝技』。
この練習でやっていることが、先日の試合で出てきた。
みんながやった分は、やっぱり力になってるよ。
最高だぜ〜

日曜日。
『スポ少運動会』に向け、二人三脚でウォーミングアップ。
からの、『背負投』を特訓。
『1のバンザイ』が上手くできると、その後の動きがスムーズにできる。
みんな上手になったから、忘れないでねwww

今週も皆さん、お疲れ様でした。
また来週〜

努力は足し算。
やった分だけ力になるし、やった分はできる。
GO!遠藤道場!!!!

相模原市少年柔道選手権大会






今週末はまた大会!
前回よりもカッコイイ闘いができるよう、張り切って練習じゃ!

水曜日。
筋肉モリモリ元気アツアツな卒業生が参戦。
子供たちを引っ張ってくれる、太陽みたいな先輩。
みんなもガツガツ練習して、モリモリ食べて、ムキムキになろう!

土曜日。
市民祭りの関係で、外でトレーニング。
明日の試合に向け、『礼法』を確認。
忘れてたり、考えすぎて間違えたり。
強い人は、カッコイイ礼をしてる。
カッコイイ礼に始まり、カッコイイ礼で終わる。
やりきろう。

日曜日。
『相模原市少年柔道選手権大会』。
未就学児〜中学生まで、たくさんの選手が集まっているこの大会。
準優勝が1名!おめでとう!
その他は入賞ナシでしたが、『礼に始まり礼に終わる』をみんなが取り組んでいた。アッパレ!
闘いっぷりも『自分の100%を出す』を感じられる、素敵な姿勢がたくさん見られた1日でした。
みんな、最高だったぜ〜

『次の1勝』目指して、次の練習からまた取り組もう。
皆さん、お疲れ様でした。

勝った喜びは『自信』に。
負けた悔しさは『次へのバネ』に。
GO!遠藤道場!!!!

9月後半



9月ももう後半戦。
天気は不安定だけど、みんなはいつでも最高だ。
うぉー!

水曜日。
試合でも課題になる、寝技を特訓。
勝利条件は『抑え込み5秒』『バック5秒』の2つ設定し、いざ寝技乱取り。
条件がつくと、何も教えずとも勝手に工夫して取り組んでくれる。
「キツいけど面白い!」と思ってやれたら、最高かつ最強だ。
全部まとめて楽しめ。

土曜日。
グループ分けて、各々成長。
高学年グループは、やっぱり寝技www
同じ練習でも、メンバーが変われば刺激も変わる。
面白がって、強くなれ。

日曜日。
久々に公民館で練習。
高学年グループは『三角』を練習。
今回は基本の形のみ。
これをベースに、状況に合わせて変化していく。
最初は地味でつまらんけど、だんだん面白くなる。
乞うご期待!

痛いなら痛いなりの、気分が乗らないなら乗らないなりの『今できる100%』を出す。
GO!遠藤道場!!!!

湘南地区大会少年柔道大会



9月は大会が2つ。

その1発目が週末の連休にアリ。さあ、張り切っていってみよ〜
水曜日。外でトレーニングデイ。卒業生の格闘家(見習い)が、お手伝いにきてくれました!サイレントジャンプで『膝を使う』感覚を掴んで、いざ『背負投』の打込へ。みんな、イイ感じ。
土曜日。今夜は練習と『市継承大会』の打合せ。そのため、いつもとは違う練習メニューで汗をかく。いろんな刺激をもらえるのって、成長にとっては最高なこと。だから、みんな、最高だぜ〜
日曜日。翌日は大会。寝技は実践練習、立技はやってきた練習の確認作業。試合は『自分の100%を出せるかどうか』が試されるところ。明日は思い切っていってこい!
月曜日。本日は『湘南地区少年柔道大会』。自分の100%を出せたかな?自分の得意技を出せたかな?苦しい場面も諦めず闘えたかな?今日出せた【good】を自分で思い出して、イイね!しよう。【bad】は次からの練習で、取り組むしかないんだから。結果はさておき、挑戦したみんな、最高だぜ〜皆さん、お疲れ様でした。
試合は100%を出すところ。練習は100%を高めるところ。GO!遠藤道場!!!!

新Seasonスタート!




9月。新シーズンスタート!
今できるMAXで、今この瞬間を楽しもう!

水曜日。
少数精鋭!アゲインwww
『スペシャルルール付き』寝技乱取り。
『両膝NG』『バック5秒』が今回のスペシャル。
ルールを理解し、攻略して、楽しめ!
寝技は楽しくなってきたら、どんどん強くなるよ〜

土曜日。
18時からの通常練習と、19時からは『協会練習会』。
今回は『強化選手、全員集合!』の勢いで、参加人数は過去最多!?
熱々な練習が、あっちこっちで繰り広げられました。
みんな、アッパレ!

日曜日。
本日は秋葉台体育館で通常練習。
高学年グループは、寝技の強化。
『抑え込み5秒』&『バック取り5秒』で勝ち、のスペシャルルール。
ルールを理解してくると、アイデアが広がって、動きも増えてきた。
自然と頭も体も動いてくる、練習メニューをまた考えくるね!

今週もお疲れ様でした!
9月も張り切っていこう!

終わったことに『執着』しない。
今できることに『集中』する。
GO!遠藤道場!!!!

夏休み終了



さあ。
夏休み、最後の1週間。
あっという間だったね〜
宿題、ok?www

水曜日。
少数精鋭!
高学年は『よっこいしょ』で、必殺技を磨く。
正しく組んで、一本を目指す。
一番険しい道だが、どうせなら一番カッコイイ所を目指すぞ。
低学年は『しっぽ取り』『ジャンケン抑え』で、柔道の動きを遊んでGET!
今日もみんな、最高だぜ〜

土曜日&日曜日。
変わらず夜も朝もアッチッチ、汗ダラダラ。
ということで(?)、寝技の強化。
高学年は『両膝つき』『バック2秒』をNG条件にして、ジャンケン寝技。
「コレはダメ。じゃあどうするか」を考える。
自分のヒラメキを信じて、試して、成長するべし。

迷った時は「どっちのほうがカッコイイか」で決めるべし。
GO!遠藤道場!!!!

バーベキュー&湘南カップ

250823131537017

250823122431177

夏休みもラストスパート。
宿題、仕上がってますか?
がんばwww

水曜日。
みんなで「補強」運動。
からの〜
高学年は「よっこいしょ」、低学年は「1人打込(背負投)」。
からの〜
最後はみんなで「乱取り」&「みんなでjmp」。
今日も成長間違いなし。
みんな、最高だぜ〜

金曜日。
スペシャルゲスト。
インターハイ選手の舘野先輩とその弟子(笑)が練習に登場!
全国レベルの選手は、オーラが違いますね〜
さすがですwww
明日試合の選手たちにとって、素敵なエールになった。
ありがとう!

土曜日。
藤嶺藤沢高校で行われた『湘南カップ』に、選抜メンバーが出場。
優勝1名!入賞2位!
アッパレ!!!!
負けた試合も、一人一人の一生懸命が見えた素敵な大会。
みんな、お疲れ様でした。

日曜日。
毎年恒例のバーベキュー!
天気が良すぎる!アツい!
美味しい焼きそば、お肉で腹パン続出。
と言いつつも、遊びまくりの子供たち。
今日までの準備と、今日の会をやりきってくれた保護者の皆さん。
ありがとうございました。
夏休みラストスパート。
みんなで駆け抜けましょう!

日常を変えれば、結果も変わる。
GO!遠藤道場!!!!

インターハイ


お盆真っ只中でも、練習に来てくれるみんな。
最高だぜ〜

水曜日。
新アップの後半部分をお試し。
想定より、みんな出来ててビックリ。
今日から『1人打込』スタート。
まずは背負投から。
背負投ができたら、大外刈、内股と計3種類やる予定。
お楽しみに〜

土曜日&日曜日。
グループ分けて、それぞれ練習!
やった分だけ、必ず成長。
週1回でも、年間で52回も成長できる。
今日も成長したみんな。
最高だぜ〜

8/15㈮岡山県で行われたインターハイに、卒業生の舘野くん(相洋)が出場。
そして、見事に一本勝ちで初戦突破!
全国大会初勝利!アッパレ!!!!
最高にカッコよかったよ。
悔しい想いは練習にぶつけて、また次いこう!
お疲れ様。

夏休みもラストスパート。
宿題とか宿題とか宿題とか、やるべきことを終わらせて、残りの夏も楽しもう!

勉強ぐらいの努力もできないと、何事もできない。
GO!遠藤道場!!!!

夏休み本番!


夏休み本番!暑すぎる!
しばらくはターゲットにしてる大会が無い。
この機会に、柔道の基礎的な身体操作性を高める。
ようするに、基本。
柔道、うまくなるぞー
エイエイオー!

水曜日。
新アップをお試し。
体が固い子は、キツそうだねwww
続けているうちに、できるようになる。
それまでファイト!

土曜日。
前半、みんなで練習。
『投げつけ』で投げる力と元気出す練習。
後半、卒業生4人が来てくれたので『乱取り祭』。
週5〜6も練習してるみんなは、やっぱり強くなってるね。
カッコイイ!
負けるなみんな!

日曜日。
『みんなでjmp』でワイワイキャッキャ、キッツキツwww
一生懸命やればやるほどキツくなる。
限界までやれた君!
最高だぜ〜

さあ来週はいよいよ、卒業生の舘野くん(相洋)がインターハイ!
みんなで応援しよう!
ファイト!!!!

挑戦するかしないかは、100%自分次第。
Cool!遠藤道場!!!!