柔道まつり




GWもいよいよ本番!
で・す・が…
3㈯は試合&協会練習会。
4㈰は通常練習と、いつも以上にハードモード!

3㈯、講道館で「柔道まつり」。
団体戦と個人戦。
オープニングファイトは団体戦成年の部。
子供たちの熱い応援を背に、先生は0勝1分2敗。
今日の初勝利は、みんなに託したぞ!

その甲斐あり(?)、団体戦少年の部は予選リーグ2位で決勝トーナメントへ!
カッコいい一本や悔しい負けの中、3戦やりきったのはgood!
準決勝は惜敗しましたが、第三位!
素晴らしい!おめでとう!
3人とも、先生の屍を越えてよく闘いましたwww

そして個人戦へ。
涙あり笑いあり、闘いっぷりは十人十色。
入賞者は惜しくも0。
勝利まで、入賞まであと一歩!の子たち。
悔しい気持ちは練習にぶつけて、次の大会でgoodまみれになろう。
みんな、お疲れ様でした。

試合後、帰って協会練習会に参加した強者たち。
goodすぎる。
そのコツコツは、いつかの勝利を引き寄せる。

4㈰、本日は晴天なり。
そんな中、子供も大人もみんな疲れが見え隠れ?
普段とは違うグループ分けで、いざ練習。
どのグループでも、成長してることには変わりなし。
今日もまた1つ成長して、みんなgood!

6月の藤沢市の大会は、みんなで参加予定。
そこに向け、3㈯の試合での課題を1つ。
「紅帯・白帯を自分で結ぶ」。
結び方を知らない子がチラホラ。
試合中ほどけたら、自分で結ぶしかない。
自主練、よろしくです!

練習テーマ【ABCY】
A/当たり前のことを、B/バカにせず、C/ちゃんと、Y/やる。

「可能性」を「可能」にできたのは、最後まで諦めなかったやつだけ。
Good!遠藤道場!!!!