遠藤道場活動ブログ | 2016年12月11日(日) 遠藤公民館

寒い日が続き、体調不良でお休みの子も多い状況ではありますが、道場に集まった子供達は元気いっぱい走り回ったり大声で笑ったり…「子供は風の子」だとつくづく実感します!

ケガをしないようしっかり準備運動をして体を温め、いざ練習スタートです!

img_20161212_210557_441

img_20161212_210706_472

人間ってこんなに高く飛べるんですね(゚o゚;)↓

img_20161212_210740_270

今日はどんなやんちゃっぷりを見せてくれるのかな~???

img_20161212_212531_943

こんな感じでーす!↓

img_20161212_210522_871

打ち込みは一つ一つの動きをしっかり確認しながら取り組みました!

img_20161212_211345_742

img_20161212_211030_746

先生方の細やかな指導で子供達のモチベーションもぐんと上がります。

img_20161212_211319_601

img_20161212_211838_359

img_20161212_211515_062

img_20161212_212033_871

1月には中体連湘南地区新人戦が行われます。出場選手は練習にも気合いが入ります!

img_20161212_211421_144

中学生のダイナミックな技は小さな子供達の憧れです!

img_20161212_210950_923

img_20161212_211736_253

img_20161212_211638_115

img_20161212_211615_478

昨日の練習では、桜井先生よりつい先日報道された東京オリンピックに向けた新たなルール案のお話がありました。中でも「有効」の廃止は今まで以上に「一本勝ち」を目指す重要性が高まります。また、「指導」がこれまで4度目で反則負けであったものが3度に減る事から、守りに入るのではなく、しっかりと技をかける柔道が求められます。確実な一本を穫れるよう、今まで以上に稽古に励んでいきましょう!!

遠藤道場活動ブログ | 2016年11月27日(日) 醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会

第21回醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会が長野県の松本市総合体育館で行われ、遠藤道場からも4チームが出場。前日から現地入りする事もあり、いつもと違った環境の中で出場選手全員が日頃の練習の成果をぶつけ合う貴重な試合となりました。

まずは前日の様子から。到着後、早々にトレーニングスタートです!

img_20161204_232606_863

夕飯は食べ放題!お腹いっぱい食べました~!食事の後は…卓球大会です!明日の本番を前にこちらも白熱した試合が行われました!(^^)!

img_20161204_232644_299

img_20161204_232807_045

優勝は舘野くんのお母さんでした~!おめでとうございまーす♪

img_20161204_232710_667

試合当日は早起きをし試合会場へ。頂点を目指し、全国各地からたくさんの子供達が集まりました!

低学年91チーム、高学年102チーム、中学男子108チーム、中学女子76チーム、計1800名を超える選手が出場しました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

~低学年の部~

point-blur_20161205_000514

point-blur_20161205_000554

point-blur_20161205_000725

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

☆結果☆

1回戦 vs岐阜北柔道クラブA 0-5 負け

 

~高学年の部~

遠藤道場B

point-blur_20161205_223856

point-blur_20161205_223929

point-blur_20161205_223951

point-blur_20161205_224021

☆結果☆

1回戦 vs山北道場 0-3 負け

 

遠藤道場A

point-blur_20161205_002612_2

point-blur_20161205_002900_1

point-blur_20161205_002825_1

point-blur_20161205_003013_1

☆結果☆

1回戦 vs中能登柔道教室 2-1 勝ち

 

point-blur_20161205_233338

point-blur_20161205_234056

point-blur_20161205_234125_1

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

point-blur_20161205_234029

☆結果☆

2回戦 vs春日柔道クラブB 1-1 内容負け

 

~中学男子の部~

point-blur_20161206_001619

point-blur_20161206_001211

point-blur_20161206_000919

point-blur_20161206_000140

☆結果☆

1回戦 vs小諸中央 4-0 勝ち

 

point-blur_20161206_005529

point-blur_20161206_005456

point-blur_20161206_005424

point-blur_20161206_005334

☆結果☆

2回戦 vsあすなろクラブA 0-2 負け

 

試合の数日前に体調を崩してしまった子が多く参加が心配されましたが、みんな元気いっぱい出場を果たす事ができました。あと一歩という場面もありましたが、また新たな目標ができましたね!来年に向け練習にしっかりと励んでいきましょう!

選手の皆さんをはじめ、先生方、保護者の皆様も本当にお疲れ様でした!!

遠藤道場活動ブログ | 2016年11月20日(日) 遠藤公民館

来週26日(土)及び27日(日)の練習は醍醐杯遠征(選抜者のみ)のため、練習はお休みとなります。お間違えのないようお願い致します。

先週は体調不良でお休みの子も多かったのですが、今日はぽかぽか陽気でみんな元気いっぱい練習に参加しました!

ベビーも練習に参加させちゃう中村先生。本人はキョトンとしてます(^.^)

img_20161120_231116_678

中学生の阿部くん、初段獲得です!

point-blur_20161121_001540

みんなに見守られながら黒帯の贈呈です!感動的ですね~!!

img_20161120_230841_052

…と思ったら…あれ?先生???

img_20161120_230910_195

先生!引っ張らないでちゃんとくださ~い!!!綱引き状態(笑)。黒帯の重みを教えてくれた…という事にしておきましょう(^。^;)

img_20161120_230934_198

キマったね~!!!阿部くんおめでとうございまーす!!!

img_20161120_231015_695

今日は嬉しいニュースがあります♪小学2年生の舘野隆ノ介くんが先日行われたひのまるキッズ北信越大会の男女混合無差別の試合で3位入賞を果たしました!おめでとうございます!!!

point-blur_20161120_232856

img_20161120_231202_894

来週はいよいよ醍醐杯が長野で行われます。昨日の練習でも選手の子達は実戦に近い形での練習で調整に入っていました!

img_20161121_002312_749

img_20161121_002226_776

遠藤道場で練習して来たたくさんの日々の成果を、醍醐杯で思う存分出し切って来て下さいね!選手の皆さん、頑張ってくださ~い!!!

遠藤道場活動ブログ | 2016年11月13日(日) 遠藤公民館

体調を崩す子が多くなって来ました。練習後、帰宅するまで体を冷やさないよう、上着等で工夫し、元気いっぱいこの冬を乗り切っていきましょう!

いよいよ醍醐杯を二週間後に控え、練習も本格的になって来ました。今日は醍醐杯に出場するメンバーは別メニューの練習を行いました。

img_20161113_233221_215

先生方の指導を受けながら練習に励みます。

img_20161113_233851_545

こちらは中学生を相手に寝技の打ち込みを行いました!

img_20161113_233340_298

img_20161113_233511_665

たっぷりと時間をかけ、寝技の一つ一つの動きをしっかり確認していきます。

img_20161113_233713_465

あ~れ~???

img_20161113_233811_880

img_20161113_234016_759

img_20161113_233916_505

中村先生、低学年の容赦ない攻撃…大丈夫だったでしょうか(笑)?

img_20161113_234208_752

練習に参加してくれた高校生のお兄さん達も丁寧に指導してくれました!

img_20161113_234300_265

img_20161113_234500_222

奥井先生~!何か大きな物に取り憑かれてますよー(゚o゚;)!!!

img_20161114_003318_011

img_20161113_234355_822

寒いと鼻水も止まりません…(^.^)

img_20161113_234529_464

img_20161113_234615_766

img_20161113_234812_758

img_20161113_234930_056

打ち込みの時には、中学・高校生のお兄さん達の取り合いです!小学生はダッシュでお願いしに行きますが、フライングをして先生に怒られました~(笑)

img_20161113_235042_714

乱取りではダイナミックな技がたくさん見られました!

img_20161113_235158_357

img_20161113_235617_655-1

中学生・高校生の乱取りの時には小さな子達も真剣な表情で見ていました!

img_20161113_235840_307

最後はトレーニングです!もも上げをしていると…

img_20161113_235908_341

なぜか前に集まっちゃう…なんでだろ~???

img_20161114_000128_839

img_20161113_235929_048

前日には秋の体験会で入会したご兄妹の紹介がありました♪これから一緒に楽しく柔道を頑張っていきましょうね!

img_20161113_232915_729

醍醐杯も近づいて来ました。ケガや体調管理に気をつけ、選手全員が元気に参加できますように!練習も頑張っていきましょう!!!

遠藤道場活動ブログ | 2016年11月6日(日) 藤沢市民総合体育大会継承大会

藤沢市の柔道場の選手達が集い、日頃の練習の成果をぶつけ合う、藤沢市民総合体育大会継承大会が秋葉台文化体育館で行われました。試合会場ではたくさんの素晴らしい試合が繰り広げられました!

point-blur_20161107_221612

試合の模様です!一気にどうぞ~↓↓↓

point-blur_20161108_000531

point-blur_20161108_215456

point-blur_20161108_215544

point-blur_20161108_221005

point-blur_20161108_220850

point-blur_20161108_220828

point-blur_20161108_220719

point-blur_20161108_220322

point-blur_20161108_000328

point-blur_20161108_000431

point-blur_20161109_004158

point-blur_20161109_003938

point-blur_20161109_004046

point-blur_20161109_002655

point-blur_20161109_005413

point-blur_20161109_005857

point-blur_20161109_005702

point-blur_20161109_010810

point-blur_20161109_005542

point-blur_20161109_005501

point-blur_20161109_011527

point-blur_20161109_011442

point-blur_20161109_011703

point-blur_20161109_011630

point-blur_20161109_011743

point-blur_20161109_011818

point-blur_20161109_011841

point-blur_20161109_011913

午後からは一般の部が行われ、遠藤道場の中学生をはじめ、卒業生の高校生や社会人も参加し、豪華な顔ぶれで迫力のある試合が繰り広げられました!

point-blur_20161109_013648

point-blur_20161109_013730

point-blur_20161109_013800

point-blur_20161109_013859

☆試合結果☆

~幼年の部~ 優勝 江畑 青翔  準優勝 石川 大晟

1478587138748-1

~小学1年男子の部~ 優勝 柏野(弟)  準優勝 井上 和希  3位 佐藤 虎士郎

point-blur_20161109_022040

~小学2年男子の部~ 優勝 舘野 隆ノ介  準優勝 野村 遥仁  3位 中条 寛太

img_20161109_015507_574

~小学2年女子の部~ 優勝 安齋(姉)  準優勝 佐藤ひより

point-blur_20161109_084953

~小学4年男子の部~ 優勝 内田 律  準優勝 柏野(兄)

point-blur_20161109_022125

~小学5年男子の部~ 3位 内田 迅

img_20161109_015524_775-1

~小学5年女子の部~ 優勝 高橋 優奈

img_20161108_173222_814

~小学6年男子の部~ 優勝 橋本 雅史  準優勝 杉本  3位 江畑 息吹

point-blur_20161109_090911

~中学1年男子の部~ 準優勝 三橋

point-blur_20161109_020346_1

~中学1年女子の部~ 優勝 田中 美羽

img_20161109_015214_076

~中学2年男子の部~ 優勝 高橋 康太

img_20161109_015148_649

~中学3年男子の部~ 優勝 佐々木 光太朗  3位 内田 燎

img_20161109_015240_133

春に入会したお友達は今日が試合デビューとなり緊張した様子も見られました。また、どの学年の試合でも大きな歓声が上がる熱い試合が行われ、子供達の成長が見られた素晴らしい一日となりました!また次の試合まで目標を立て、しっかりと練習に励んでいきましょう!

遠藤道場活動ブログ | 2016年10月30日(日) 遠藤公民館

いよいよ冬が始まりました。公民館の厳しい寒さの中、今日も練習スタートです!

img_20161031_001956_786

準備運動はしっかりと行い、体を温め、ケガを予防しましょう!でもうっかりしてると…

img_20161031_002259_667

中村先生に乗られちゃうので要注意(^。^;)

img_20161031_011532_968

来週には藤沢市民総合体育大会、また11月末には醍醐杯が開催されます。試合を直前に控え、実践に近い練習が行われました!

img_20161031_002831_551

元立ち稽古では良いタイミングで技が入ると、中学生が思いっきり飛んでくれます。一つ一つの技を覚えている最中の小学生にとって、自信につながる貴重な練習です。

img_20161031_012843_666

img_20161031_013405_877

img_20161031_013708_907

img_20161031_014051_341

img_20161031_014013_451

img_20161031_013119_656

桜井先生や卒業生の佐々木くんも乱取りでしっかりと指導して下さいました。

img_20161031_014920_898

img_20161031_013255_483

今日は朝寒くてなかなか布団から出られなかったんでしょうか…今日の遠藤道場は寝グセ率が高く、先生にもツンツンされてました(*^。^*)

img_20161031_013858_245

新入会のお友達は別メニューで福田先生に受け身の指導を受けました。妹ちゃんは楽しくってしょうがないらしく、笑い声がずっと聞こえていました♪

img_20161031_012425_904

チビちゃん達におもちゃにされてる奥井先生(笑)↓

img_20161031_011723_992

同学年同士での乱取りも行い、来週の試合を意識した練習になったのではないでしょうか。

img_20161031_014854_825

img_20161031_015227_277

来週の試合では、練習した事をすべて出し切り、悔いのない試合ができますように!

遠藤道場活動ブログ | 2016年10月23日(日) 第43回スポーツ交歓会 in 秋葉台体育館

藤沢市スポーツ少年団に加盟する各団体の親睦と友情を深めるため、毎年恒例のスポーツ交歓会が秋葉台体育館で行われました!

point-blur_20161028_001434

今年は19団体、800人を超える参加者が集まりました!まずは元気いっぱい入場行進です!

1477347993959

dsc_4762

開会式終了後、藤沢市スポーツ少年団優秀選手表彰が行われました。

dsc_4769-1

遠藤道場から内田律くん、佐々木光太朗くん、橋本雅史くんが優秀選手として表彰され、優秀団の表彰では代表として内田迅キャプテンが立派な楯を頂きました。

dsc_4767-1

今日は柔道着の出番はこれにて終了…運動着に着替え、いざ競技へスタートです!

↓いらいらピンポン玉リレー

1477348000493

↓買物競争

img_20161025_075619

中学生も保護者役として買い物競争のお手伝いをしてくれました(*^_^*)

1477347984305

↓玉入れは遠藤道場の幼稚園生や一年生を中心に参加。一生懸命玉を投げる姿がかわいかったです!

1477347959599

↓綱送り

1477347968269

去年優勝しただけに気合が入ります…がタッチの差で負けてしまいました(>_<)

1477347955305

↓一生懸命練習した二人三脚。

dsc_4794-2

練習の甲斐があったんじゃないでしょうか?

1477348004293

お休みになった子達の代わりに練習で上手だった2人に急きょ出場してもらいました。息ピッタリでした~!

dsc_4795

↓障害物競争

1477347943062

↓低学年リレー

dsc_4796-1

みんな一生懸命走りました!

dsc_4798-1

↓チーム選抜リレー

dsc_4807-1

ママさんも立派な走りを見せてくれました!

dsc_4803-1

昨年は1回という記録で終わった「みんなでジャンプ」。気持ちをひとつに今年はリベンジです!最初の練習では2~3回しか飛ぶ事ができず「あれ…大丈夫かな(笑)?」という微妙な空気が流れる中、本番になるとなんと17回という大ジャンプ!!!見事総合3位に輝きました!勝負強さを発揮してくれましたね!応援席もとっても盛り上がっていました!縄を回して下さったパパさん達もありがとうございました(*^o^*)

1477347972427

最後は仮装リレーです!今年はゲゲゲの鬼太郎とねずみ男です!中学生の三橋くんと高橋くんがモデルを務めてくれました♪

1477347922588

衣装を着せるのは難しかったかな?

dsc_4815

みんなで一緒にハイポーズ!

point-blur_20161028_002636

みんなの笑顔がたくさん見れた一日でした(^O^)

point-blur_20161028_001605

ホラーバージョン(笑)↓

dsc_4776

閉会式ではわが道場の桜井先生のご挨拶をしっかり聞いて無事に終了。皆さん一日お疲れ様でした!

dsc_4830-2

遠藤道場活動ブログ | 2016年10月16日(日) 秋葉台体育館

朝から気温が低く、冬も近いと感じさせる気候の中、遠藤道場の子供達は今日も元気いっぱいトレーニングに励みました!

dsc_4659-1

スタートからしっかりと走り込みます!

dsc_4660-1

dsc_4730-1

原さんとワンちゃんも走ります(笑)!

dsc_4663-1

高学年&中学生は恒例の階段トレーニング。何度も何度も上り下りしていましたね!足腰の筋肉をしっかりと鍛えました!

dsc_4670

たくさんのママさんに抱っこされ、「人見知り」を知らずにおっきくなってしまいそうなボクです(^_^)かわいい遠藤道場のアイドルで~す♪

dsc_4672

寒空の中、ノースリーブの少年を発見!元気すぎます!

dsc_4705-1

福田先生も…お元気すぎます(*^_^*)

dsc_4704

みんなで楽しく走りました~!

dsc_4694-1

dsc_4691-1

dsc_4680-1

パパさんも来週のスポーツ少年団の運動会のリレーに向けトレーニング開始!

dsc_4711-1

こちらは逃亡中です…↓

dsc_4684-1

途中で足を痛め、福田先生がマッサージをしてくれました!

dsc_4674-1

ある意味スペシャルマッサージ(笑)↓

dsc_4678-1

階段を使って腕立て伏せのトレーニング↓

dsc_4724

またまた逃亡中…(笑)

dsc_4725-1

恒例のリレー。今回は低学年チームも体育館の周りを一人一周ずつ走りました!

dsc_4740

疲れた~(>_<)

dsc_4743-1

終わればこの笑顔(●^o^●)お疲れ様~!

dsc_4721

前日の稽古の休憩時間に、来週のスポーツ少年団の運動会で「二人三脚」の競技に出る子供達が練習を行いました。

dsc_4641-1

「1・2・1・2」意外と真剣(笑)

dsc_4640-1

ボク達もやってみよっかなぁ…

img_20161016_170935

「せ~の…」あららら…やっぱりまだ難しかったぁ(>。<)

img_20161016_171008

息ピッタリ!来週もがんばるゾ~!

dsc_4646-1

最初から最後までめいっぱい練習したよ~!…でも出ないけど(笑)

img_20161016_171039

ボク達もバッチリ~!…でも出ないけど(笑)

img_20161016_171107

二人三脚に出る子も出ない子も楽しんでいました!当日は様々な競技に分かれて出場します。来週がとっても楽しみです!皆さん頑張って下さいね☆★☆

遠藤道場活動ブログ | 2016年10月8日(土) 秋葉台体育館

リオオリンピックに出場したメダリストのパレードの模様がテレビで流れ、再び感動が湧き上がる中、今日もオリンピックを夢見る子供達が練習にやって来ました!

img_20161010_204752

dsc_4552

高学年と中学生は別メニューの稽古を。足をかけた状態から大外刈りを掛け合う練習などを行いました。

dsc_4563-1

負けた人は…

dsc_4562-1

追加メニューです!!腕立て伏せやバービーなどのトレーニングをこなしました↓

img_20161010_222511

腹筋の時は…↓

img_20161010_221820

長谷川先生がさらに加圧(笑)しっかり鍛えて頂きました!

img_20161010_221606

その後も様々なトレーニングを行いました。日々の積み重ねは本当に大事ですね!

img_20161010_173120

img_20161010_224039

img_20161010_172955

ボクもトレーニング中(^_^)v

img_20161010_174723

9日(日)は秋の無料体験会の最終日でした。小学1年生と年長さんのご兄妹が参加してくれました!

dsc_4626-1

dsc_4629-1

img_20161010_171130

短い時間でしたが柔道の楽しさを少しでも味わってもらえたかな!?次の無料体験会は春を予定しています。日程は決まり次第、無料体験練習のページでお知らせ致します!なお経験者の方はいつでも入会可能です。

img_20161010_171454

↑先日行われた湘南地区少年柔道大会で敢闘賞を頂いた2年生達です!「写真撮るからふざけないよ~!」っと言っても必ずみんな変顔をします(×_×)7~8回撮り直しましたが、1枚もマジメな写真は撮れませんでした(T_T)一発芸のお披露目会のように一人一人がしっかりボケるという完璧さ…いつの日かこのやんちゃっぷりを懐かしく感じる日が来るのでしょうかね…