作成者別アーカイブ: admin

遠藤道場活動ブログ | 2014年10月26日(日)スポーツ少年団交流会 その3

こちらはクリーン作戦の写真。リレー形式です。

下を向いているのでこれも誰が誰だかわかりますかね?

DSC02226 DSC02227 DSC02228 DSC02229 DSC02230

一番盛り上がった団対抗リレー(チーム選抜)(^^)/

予選では転倒ハプニングもありましたが

見事に1位で予選突破し決勝戦へ!

決勝戦ではバトン落として惜しくも2位でした。

保護者代表を快く引き受けてくれて、

練習してまで走ってくれた小石川ママ、

内田パパありがとうございました。

お疲れ様です。明日の筋肉痛、お大事に。

いいショットがとれた方だけ掲載します

DSC02216 DSC02218 DSC02219 DSC02222 DSC02223 DSC02224 DSC02241

あとは誰かわからないぐらいのピンボケですみません・・

 

そして最後仮装リレー☆

モデル:拳ちゃん、航くんです。

DSC02256DSC02263

お忙しい中応援に来てくださった福田先生、中村先生ありがとうございました。

柔道とは違う子供たちの様子が見れて楽しい1日でした。

 

 

遠藤道場活動ブログ | 2014年10月26日(日)スポーツ少年団交流会 その2

大繩の次は玉入れ、桜祐、寛太、聖、隆之介が参加しました。

写真がなくてごめんね。

そして午前最後の競技、綱送り!

毎年優勝目指して作戦練ります。

まず軽く1勝、2勝と進みましたが、準決勝で敗れ結果はベスト4でした!

久しぶりの好成績です。

DSC02179 DSC02181

さて午後の部☆

お昼休み中に練習した二人三脚。みんな上手でした。

誰がだれかわかるかな?

DSC02188 DSC02189 DSC02187 DSC02186 DSC02185 DSC02184 DSC02183 DSC02182

DSC02191 DSC02192

次は障害物競争。巧真、恭士郎、美羽、光太朗、燎が参加しました。

みんななかなかの好成績でしたよ(笑) マットは得意です。

DSC02195DSC02206

さて団対抗リレー(低学年)

第一走者の佑磨の時から1位をキープ!

DSC02208

遥、優奈、寛大、迅、大吾、7走者目の龍生までダントツで1位!

DSC02209DSC02210

DSC02211DSC02212

DSC02213DSC02214

応援席も圧勝を確信していたその時、

龍生から律へのバトンパスが・・・・・・

まさかの衝突事故となって律大転倒!!

それでも律が最後まで頑張り、走り切りました。

DSC02215

 

遠藤道場活動ブログ | 2014年10月26日(日)スポーツ少年団交流会 その1

☆スポーツ交流会☆

今年は19団体694名の参加でした。

観客席からの写真なので写りが悪いですがお許しください。

まず入場。プラカードの字はわれらが鈴木先生です。今年はカラフルに仕上げました。

DSC02147 DSC02149

体操の後はジャンケンゲーム。じゃんけんに勝ったら進めます。

DSC02154 DSC02155

次いらいらピンポン玉リレー。箸でピンポン玉を移動させる集中力が大切ですね。

DSC02158 DSC02159 DSC02160 DSC02161

次はキックボールリレー。ラグビーボールなので思うようには進みません。

DSC02163 DSC02164 DSC02166  DSC02168

リレー系は応援にも熱が入ります。応援も楽しい!

今日は喉がガラガラの保護者も多いのではないでしょうか?!

買い物競争を経て、目玉競技の一つ大縄跳びです。

DSC02175 DSC02176

土曜日の練習時は15回跳べたのに・・・本日の結果は3回でした(-_-;)

(来年への教訓:縄を回す練習が必要)覚えておきましょ。

 

 

 

 

 

 

 

遠藤道場活動ブログ | 2014年10月11日(土)in 秋葉台体育館

今日は4時間の練習日。

最後くたくたまで練習したあと中学生と小6は最後の特訓でした。

高速打ち込み20回のあと反対側に走って腹筋10回などの繰り返し。

WIN_20141011_203701 WIN_20141011_203708 WIN_20141011_203730 WIN_20141011_203738 WIN_20141011_203803 WIN_20141011_203818

その後黒帯贈呈式☆

佐々木拳志朗くん、横澤拳太くん黒帯になりました!!!

WIN_20141011_204710

おめでとう!!これからもみんなを引っ張っていってくださいね。

WIN_20141011_204952 WIN_20141011_204946

遠藤道場活動ブログ | 2014年10月1日(水)in 秋葉台体育館

今日から10月です!

今年度も後半にはいりました。あっという間の半年ですね。

子供たちの成長に驚かされます。

今日は福田先生、拓也先生、石川先生のもと練習。

打ち込み20本、始めは妙に静か。あれれ???愁いの秋かしら。

拓也先生も「気合いが入ってないと怪我をするぞ」と。

そんな中、2年生の柏野君の大きな掛け声が響き渡りました。

それが起爆剤になったのか低学年から威勢のいい声が出始め

一気に元気になりました。

虫の音のようなにぎやかさ、これぞいつもの遠藤道場です!!

中には奇声?もあったりしましたが(^^)

気合いを入れることは大切。

怪我をしないためにも集中して練習しましょう。