遠藤道場活動ブログ | 2017年10月29日(日)第44回藤沢市スポーツ交歓会

藤沢市スポーツ少年団本部 第44回スポーツ交歓会に今年も参加させていただきました!
年に一回、多種多様なスポーツ団体が集まり、運動会競技を行います。
こどもたちにとって、とても楽しみな行事の1つでもあります。
まずはプラカードを持って入場行進です。
今年はスポーツ少年団の団旗を石川 勇人さんが、遠藤道場のプラカードを内田 律さんが持って入場しました。

D39396A9-21A9-4481-A2C3-31F9DCA57AB9

46F488EF-F0D6-419E-A27A-09C6C7E330B6

90F99528-8FB1-4D31-A0AB-5CD8D84C1B04

開会式が行われました。

2DF311C6-C2AA-4096-B929-9A88A5203BEC

D3108ABA-246F-4085-9853-EB15AE30FCF7

6C99E1A7-A59E-43E9-982D-B1381E56E39F

17D8AC1E-00F4-403F-845B-496DF383F878

神奈川県大会での活躍が評価され、髙橋 康太さん、高畑 友輝さん、井上 勇希さん、団体として遠藤道場が表彰されました。

ECCAE180-01C0-4E1F-8DE4-32431E2B7514

0BB72150-B5D9-435F-9F52-9568ED884DC6

74D980F8-38BA-4466-875D-7A2E18391EDE

E788097B-AE9C-4A98-8E9A-58A4FA19DCB0

2F321592-B73A-4F60-BF0D-36801106C093

 

おめでとうございます!!

立派な盾ですね。

 

さて、いよいよ競技開始です。

3E843E8C-3DC4-4479-841F-C356DC40F1F8

応援にも熱が入ります。

7D44A37D-BF10-43FD-BEFC-E7FE9CC86395

72B5C5A0-8139-4170-BFF0-E1C6A367C63C

いつもは柔道一筋のみんながボールを蹴ったり縄跳びを跳んだり。

EF0B8139-F882-4738-B144-DF7BD8E0772F

BECB7991-665B-4163-AC52-B4D49005B96E

縄を引っ張ったり。

FC400A01-8329-455C-A4AB-817504289A33

2人で息を合わせて二人三脚。

A55B830B-457E-4DC1-A1E2-AF2F5F75A1D4

昼休みにたくさん練習した成果は出せたかな?

90C28B53-031A-4758-9B84-DB3E7B737CCF

B82E9B45-CEC1-4AF4-BBA3-3D0A0EA88F95

6629E434-3CE8-4B30-93D7-282FA47E5594

90A793E9-5064-4C2A-B3D4-93F3981F28BD

0E74D67E-F719-4899-B05E-14E84DE97C3E

8A576A52-1016-4715-9437-8D4D4FDC31B7

948BB6DC-AEE1-48DE-A574-8F2F18736D8E

リレーは盛り上がりました!

B7FA5383-452B-4DCC-AF3E-1A5124CDA8AD

59346FDF-E438-4279-AD1A-6661F2077028

安齋ファミリーはみんな足が早いっ!

F95222B6-ED9E-4F93-953E-0AAE4B231CB8

三橋さんも早かったですね〜。

430888BE-8838-4582-8329-E952DEF4EBB4

6AB29239-FAFB-4896-B348-855CF55F05A9

153991CE-D878-4CAC-8725-B19E97E381C8

中条ママさんもキレのある走りを見せてくれました!

99AF7C2E-4F3C-40CC-AD0D-81ED27E4072B

内田兄弟も早いっ!

296272B5-F405-408D-8D2F-6E21FEF5396E

C96C5763-143B-42FF-B983-1769D6800EC5

352142E3-2153-48C2-803D-C7DE02A6D926

そして今年の仮装は・・・

2572BAEE-6FF7-4635-8ECB-DA7D40F82436

忍者です!!

966ED56B-C8EE-49F0-B48A-1E4FCA74B30A

2人ともよく似合っててかっこいいです!

4DBFA13C-62E3-4F1F-95D2-4B3DE14199A7

大きなケガもなく無事に終わりました。

みんなの笑顔がたくさん見れて楽しい一日でした。

お疲れ様でした。