卒業試合を終え、そのままの足で懇親会の会場へ移動!今回はラパウザさんを貸し切らせて頂き、卒業生の皆さんをお祝いしました♪まずは長谷川先生の乾杯の音頭で懇親会スタートです!
今日は食べ放題!たっくさん食べてね~(*^o^*)
今日は大人・子供合わせてなんと100名の参加!体調不良などの急な欠席者もなく、みんな元気いっぱい食べて飲んで大騒ぎでした!!
小学6年生チーム↓
中学3年生チーム↓
保護者の皆さんもたくさんご参加頂き、賑やかな会となりました!
しばらくすると、中学3年生の幼少期からの写真を集めたフォトムービーの上映会がスタートしました。まずは阿部くんから…↓
次は佐々木くん↓
内田くん↓
江畑くん↓
前川くん↓
今の大きな姿に見慣れてしまうと、こんなに小さかったなんて~!と驚かされます。ほんとにみんなの成長がギッシリ詰まった素敵なフォトムービーでした。思わず涙を誘います。
先生方から記念品の贈呈、そして卒業生からも先生方へのプレゼントが贈られました。
卒業生の保護者の皆さんからも先生方へマグカップが贈られました!先生方とも長いお付き合いのご父兄の皆様です。プレゼントとともにたくさんの思いも詰まっていたのではないでしょうか…。
中学3年生から一言ずつ挨拶を。これからの目標や今までの反省、先生方や保護者の方への感謝の言葉など、一人一人しっかりと語って頂きました。先ほどのフォトムービーの後なだけに「あんなにちっちゃかったはずの子がこんな立派に…」と感動してしまいました(T_T)
中村先生からのお言葉では「自分を信じてやっていけば必ず結果が出る」とありました。高校での柔道生活、自分の可能性を信じて大きく成長して行って下さいね!
続いて小学6年生のフォトムービーです!こちらでもかわいらしい幼少期の写真が並び、会場内が感動で包まれました(^_^ )
先生方から6年生へ記念品の贈呈です!
先生方から祝福の言葉をかけて頂き、笑顔が溢れる子供達。
一人一言では残念ながら中学での部活動に専念するため遠藤道場を卒業する子も最後の挨拶をしっかりと果たす事ができました。
柔道を始めた年齢は様々ですが、中学生に向けての一人一人の意気込みがとても伝わりました!
今年度キャプテンを務めてくれた内田迅くんに記念品の贈呈です。一年間本当にお疲れ様でした!
フォトムービーの最後に、先生方への感謝の言葉をとても上手に発表する動画が盛り込まれていました。撮影の日はセリフのかけ合いもスムーズですぐにOKが出たと聞き、チームワーク抜群で「さすが6年生!」との声が上がっていました。中学生になってもさらに成長した姿が見れる事を楽しみにしています。小学校ご卒業おめでとうございます!
先日の強化練習で、先生からも「この学年は本当に層の厚い学年だった」とお話がありました。たくさんの歴史を作ってきた3年生のメンバー。10年以上遠藤道場に通った子もおり、その時間でたくさんの事を学び、成長して来た証がこのようなお褒めの言葉に表されていますね。またいつでも遠藤道場に遊びに来て後輩達に稽古をつけてあげて下さい。高校でのご活躍を心からお祈りしています!ご卒業おめでとうございます!
今回の懇親会の準備・進行に長い時間を費やし、ご協力下さいました保護者の皆様には深く感謝申し上げます。
また、懇親会の最後に来年度の会長の高橋さんから新役員の紹介がありました。4月より新体制のスタートとなります。先生方、先輩方、保護者の皆様、本年度の遠藤道場の活動にご協力頂きまして誠にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
平成28年度役員一同。
ブログも一年間読んで下さり感謝の思いでいっぱいです。「読んだよ!」との一言はとても励みになりました。ありがとうございましたm(_ _)m (ブログ担当より)