前日の雨もすっかり上がり夏に戻ったような晴天の中、第10回こども柔道交流会が日大藤沢高校・中学校武道館柔道場で行われました!
神奈川県内から12道場の元気な子供達が集まりました!前日の雨で延期となった運動会と重なってしまい、残念ながら欠席の子も多くいました。場所は違いますがこの合同練習も運動会もみんな全力で頑張りましょう!!
準備運動・回転運動を終え、寝技の乱取りをスタートしました!
他の道場のお友達と思いっきり稽古ができる貴重な機会とあって、みんな真剣な表情で取り組んでいました。寝技の後は立ち技の乱取りを行いました!
たっぷりと乱取りを行った後は、日大藤沢高校のお兄さんお姉さん方に元立ち稽古をして頂きました!みんなとっても嬉しそうでした!
交代の時間になると高校生の前にはたくさんの子供達がダダダダ~っと駆け寄って来ました!
一人一回は必ず当たれるよう配慮して下さり、大満足の稽古だったようです。
次に小川道場の小川先生による指導稽古が行われました。打ち込みの時の釣り手で、道着を相手の肌に付けた状態から始める事の大切さを教えて頂きました。はじめから道着が肌から離れた状態だと、次に何の技が来るのか相手にわかってしまう。相手の肌に付けた状態から離れた瞬間、相手は不安定になり技がかかりやすくなるそうです。また、受ける側も協力してしっかり受ける事が大事です、と教えて頂きました!わかりやすいご指導ありがとうございました!
小学生は午前中で終了し、午後は中学生の合同練習が行われました!メンタルトレーニングを受ける事もでき、有意義な時間を過ごす事ができました!
日大藤沢の関係者の皆様には朝早くから一日大変お世話になりました。柔道部の皆さんは練習だけでなく、駐車場への誘導や控え室への子供の引率もテキパキとこなして下さり、保護者として本当に感謝の思いでいっぱいです。子供達にとっても憧れの先輩の姿となったのではないでしょうか(*^_^*)
また来年も元気いっぱい参加させて頂きたいと思います!ありがとうございました!!