作成者別アーカイブ: admin

遠藤道場活動ブログ | 2014年7月13日(日)中体連 in 鎌倉武道館

日曜日はマルちゃん杯と同じ日に中体連湘南地区大会がありました。

中学校の名前を背負って参加していますが遠藤道場の成績紹介します。

50Kg級 佐々木光太朗くん 2位

55Kg級 江畑龍生くん 3位

73Kg級 小野直志くん 3位

81Kg級 横澤拳汰くん 2位

90Kg超級 斎藤祥くん 2位

5名が県大会に出場します。

また団体戦にも出場しました。

秋葉台中学校は5名全員遠藤道場所属で2位で県大会出場です。

善行中は3名での参加、内2名が遠藤道場のメンバーです。

3名のチームですが3位で県大会出場です。

28日個人戦、29日団体戦の県大会が鎌倉武道館で行われます。

楽しみですね!

DSC_0610 IMG_20140713_134107736 IMG_20140713_131957410 IMG_20140713_130420553 IMG_20140713_124652147 IMG_20140713_113801935 DSC_0616

 

遠藤道場活動ブログ | 2014年7月13日(日)in 東京武道館

行ってきました。マルちゃん杯。

今年は小学生1チームのみで参加です。

2回戦:3-2で勝ち。3回戦3-2で勝ち。

4回戦2-2、試合内容により僅差で敗れました。

みんなの雄姿を全部載せたいところですが・・・

応援に必死で試合の写真がほとんどありません。すみません。

くつろいだシーンをお楽しみください。

DSC00257 DSC00259 DSC00262 まるちゃん2

メンバー紹介

先鋒 高橋こうた

次鋒 杉本

中堅 岩瀬さんしろう

副将 田中みう

大将 大槻

前の3人大活躍でした!!

 

遠藤道場活動ブログ | 2014年7月12日(土)in 秋葉台体育館

土曜日練習の前半。

4月の体験教室を体験し5月から入会したちびっこたちの練習風景です。

高学年に練習の相手をしてもらい、とっても嬉しそうですね。

大きい子たちも昔はこうだった・・・

また高学年の子供たちも妙に優しく?大人っぽい対応でした。

ほほえましい光景です。

__ (5) __ (6) __ 1 __ 2 __ 3

さて明日は中体連湘南地区大会、マルちゃん杯とあります。

みなさん結果を楽しみに!!

 

 

遠藤道場活動ブログ | 2014年7月6日(日)in 県立武道館

第33回神奈川県柔道整復師会柔道大会および第23回日整全国少年柔道大会神奈川県選抜チーム予選大会が県立武道館にて開催されました。

毎年かなり蒸し暑い時期の大会で気分悪くなる子も多いのですが今日は少しましかな。

朝7時過ぎから並んでくれたので待機場所も確保できました。担当の役員さんありがとうございます。

この大会は先生たちの試合もあり遠藤道場からは吉野道夫先生が個人戦に出場されました。

子供たちも大声で先生の応援!気迫あふれる試合でした。

無題無題2

DSC02096DSC02097

DSC02100 (2)

高橋康太くん3位

橋本雅史くん 優秀賞

高橋優奈ちゃん 敢闘賞

 

 

 

 

 

 

遠藤道場活動ブログ | 新規入会者の紹介

こんばんは。7月最初の練習日、今月は水曜日は公民館での練習です。

WIN_20140702_195127 WIN_20140702_195224

WIN_20140702_195206WIN_20140702_195249

さて6月、7月とまた沢山の子供たちが入会してくれました。

紹介します!!

まずは斎藤祥くん中学3年生です。小4まで在籍してました。黒帯目指して再入会です。

次は石山4兄弟。

吾優くん年長,怜くん小4、空くん小6、勇気くん中1。4人そろって入会です。

4月入会の鳥海クンの妹ちゃん、穂佳ちゃん。柔道見てたらやりたくなったかな。

元遠藤道場の小山先生のお孫さん(年長)も入会。

佐藤こじろうくんはお兄ちゃんが遠藤道場出身で今富山で活躍中です。

あとアメリカから夏休み中だけ練習参加してくれている男の子も。

みなさんよろしくお願いします。

 

遠藤道場活動ブログ | 7月の予定表

今月の水曜日の練習は遠藤公民館の予約が取れましたので公民館で行います。

最後の週30日のみ秋葉台体育館です。

ご注意ください。

7月6日13日は試合があるので練習はありません。

7月26日は体育館、公民館ともに使用できず練習ありません。

WIN_20140625_194732

遠藤道場活動ブログ | 2014年6月20日(金)in 秋葉台体育館

今日は金曜日の練習を紹介します。

金曜日は選抜者の練習日。ですので中学生、高学年が多いですね。

主に寝技中心の練習です。

WIN_20140620_201120  WIN_20140620_201020 WIN_20140620_201045

中村先生に家でできる練習について聞いてみました。

曰く、「自主練というよりとにかくうまい人の試合を見ること。」だそうです。

今You Tubeなどでいろいろな試合が見れますよね。

自分の磨きをかけたい技中心に何度も何度も見ることが大切だそうです。

参考にしてくださいV

遠藤道場活動ブログ|2014年6月15日(日)藤沢市少年柔道大会 in 秋葉台体育館

団体戦連覇!!!

DSC00248

 

今日も熱い戦いが繰り広げられました。

第43回藤沢市少年柔道大会。

DSC00234

まずは団体戦

1年~6年生1名ずつと中学生の計7名、

どの試合も安定感あってハラハラドキドキなく勝ちました。

負ける気がしないW

それでも団体戦の優勝は特別嬉しい!!しかも連覇です。

気持ちよく個人戦に進めます。

さて個人戦の結果です。(多いけど下までよく見てね。)

幼年の部 優勝 中条寛太くん

1年の部 3位 山田桜祐くん

2年の部 軽量級 優勝 柏野くん

2年の部 重量級 優勝 内田律くん、3位 原くん

3年の部 軽量級 優勝 内田迅くん

3、4年女子の部 優勝 高橋優奈ちゃん

4年の部 軽量級 優勝 橋本雅史くん 準優勝 小嶋純人くん

4年の部 重量級 優勝 杉本くん 準優勝 高畑友輝くん

3位 江畑息吹くん、敢闘賞 井上勇希くん

5年の部 軽量級 優勝 三橋くん、敢闘賞 山田恭士郎くん

5年の部 重量級 3位 小石川司陽くん

5,6年女子の部 準優勝 田中美羽ちゃん

6年の部 重量級 準優勝 高橋康太くん

中1の部 軽量級 優勝 内田燎くん、準優勝 蓮沼くん、3位 阿部くん

中1の部 重量級 優勝 佐々木光太朗くん

中2の部 準優勝 江畑龍生くん、3位 小野直志くん

中3の部 優勝 横澤拳汰くん

なんと遠藤道場、27名入賞です。内田3兄弟は3人とも優勝。

4年重量級・中1軽量級は、入賞者全員遠藤道場です。

今夜、遠藤道場の懇親会がありますがおいしくお酒が飲めますね。

もちろん今日残念ながら入賞できなかった子供たちも頑張りました。

柔道習って1年、初勝利を飾った子もいます。

鈴木先生と忍先生が「練習に来ている子ほど勝っている。」とのこと。

やはり日々の練習が一番大切だと実感しました。

さあ明日からも頑張りましょう!!

DSC00235