今日は金曜日の練習を紹介します。
金曜日は選抜者の練習日。ですので中学生、高学年が多いですね。
主に寝技中心の練習です。
中村先生に家でできる練習について聞いてみました。
曰く、「自主練というよりとにかくうまい人の試合を見ること。」だそうです。
今You Tubeなどでいろいろな試合が見れますよね。
自分の磨きをかけたい技中心に何度も何度も見ることが大切だそうです。
参考にしてくださいV
今日も熱い戦いが繰り広げられました。
第43回藤沢市少年柔道大会。
まずは団体戦
1年~6年生1名ずつと中学生の計7名、
どの試合も安定感あってハラハラドキドキなく勝ちました。
負ける気がしないW
それでも団体戦の優勝は特別嬉しい!!しかも連覇です。
気持ちよく個人戦に進めます。
さて個人戦の結果です。(多いけど下までよく見てね。)
幼年の部 優勝 中条寛太くん
1年の部 3位 山田桜祐くん
2年の部 軽量級 優勝 柏野くん
2年の部 重量級 優勝 内田律くん、3位 原くん
3年の部 軽量級 優勝 内田迅くん
3、4年女子の部 優勝 高橋優奈ちゃん
4年の部 軽量級 優勝 橋本雅史くん 準優勝 小嶋純人くん
4年の部 重量級 優勝 杉本くん 準優勝 高畑友輝くん
3位 江畑息吹くん、敢闘賞 井上勇希くん
5年の部 軽量級 優勝 三橋くん、敢闘賞 山田恭士郎くん
5年の部 重量級 3位 小石川司陽くん
5,6年女子の部 準優勝 田中美羽ちゃん
6年の部 重量級 準優勝 高橋康太くん
中1の部 軽量級 優勝 内田燎くん、準優勝 蓮沼くん、3位 阿部くん
中1の部 重量級 優勝 佐々木光太朗くん
中2の部 準優勝 江畑龍生くん、3位 小野直志くん
中3の部 優勝 横澤拳汰くん
なんと遠藤道場、27名入賞です。内田3兄弟は3人とも優勝。
4年重量級・中1軽量級は、入賞者全員遠藤道場です。
今夜、遠藤道場の懇親会がありますがおいしくお酒が飲めますね。
もちろん今日残念ながら入賞できなかった子供たちも頑張りました。
柔道習って1年、初勝利を飾った子もいます。
鈴木先生と忍先生が「練習に来ている子ほど勝っている。」とのこと。
やはり日々の練習が一番大切だと実感しました。
さあ明日からも頑張りましょう!!
今日も柔道場が取れなかったためトレーニングです。
雨のため体育館のロビー2階で筋トレ。
腕立て、スクワット、などなど1時間半トレーニングしました。
さて中村先生から遠藤道場卒業生の情報を得ましたのでご紹介します。
西園こうたくん、団体戦でインターハイ出場です!!8月2,3日に成田市で試合があります。
橋本さやかさん、県大会2位、九州大会に出場です!!6月21、22日試合です。
みんな先輩たちの後に続くよう、頑張りましょう。
25日水曜日の練習場所が変更になりました。
公民館の予約がとれたので遠藤公民館で7時から9時で練習できます。
お間違えのないように。
今日の練習は大雨のため中止となりました。梅雨時期は急な変更が多くなりそうです。
皆様、注意してください。
今日は公民館ではなく秋葉台文化体育館での練習。
最近は場所,時間の変更が多いので注意が必要です。
暑くなってきているのに秋葉台体育館の窓は故障中で開閉できないものが多い。
早く直してほしいですね。
今日の練習風景!誰かさん、カメラ目線になってるよ!!集中してね。
さて我々役員は今とても頭を悩ませている事案があります。
それはマルちゃん杯。なんと中体連が同じ日に重なってしまい中学生チームが参加できない。今年はメンバーが充実しており期待していたので正直かなり悔しいです。
また毎年バス貸し切りで東京武道館まで移動しますが小学生だけの1チームの参加になるのでバスはちょっと金銭的に厳しい・・・電車にするか自家用車にするか、はたまた小さなバスを貸切るかで思案中。
何とか中体連の日程ずれてくれないかな。
平塚柔道協会主催の合同練習会に参加しました。
とても気持ちのいい天気のなか、素晴らしい施設で練習できましたV
参加団体は8つ。130名超える人数です。
それでも狭く感じない広い柔道場。なんて贅沢!
前半は練習試合、後半は練習と4時間みっちり。
休憩も短くいつもよりハードでしたが、メリハリのあるとてもいい練習になりました。
みんな擦り傷や筋肉痛は大丈夫かな。
閉会時のお話で、こんなに素晴らしい道場で練習できることに感謝しましょうとあり
本当にそうだなと実感した1日です。
指導してくださった先生方にも感謝です。ありがとうございました。
今日の練習は屋外トレーニングでした。
公共施設を利用しているためどうしても予約が取れない時があります。
そんな日は外で走り込みや筋トレ。
実は子供たち、この外トレーニング大好きなんです。妙にハイテンションW
まずは体育館の外を軽く3周。遠藤道場オリジナルコースは1周約480mあります。
ちびちゃんは暗闇が不安だったのか泣き出し、
ある子は柔道着で来てしまい着替えに帰り、とまあいろいろありましたが
ランニングコースや階段を使って1時間半、暗い中頑張りました。
来週も水曜日は外トレーニングです。