19日(日)は秋葉台体育館で練習します。
26日(日)はスポーツ少年団交流会!!お楽しみに!!
涼しくなってきましたね。
練習も暑さの心配がなくなってきました。
11月には連続して試合があります。9月10月は試合が少ないので練習に打ち込めます。
さて今日は遠藤柔道サークルの役員の仕事について紹介します。
メンバーは8名。会長1名、副会長2名、書記2名、会計2名、中学生担当1名です。
仕事はバーベキューなどのイベントの企画、準備、主催。
試合の申し込み手続き、場合によってはバスの手配も。
あとは体育館の予約関連、予定表などの文書作成、保険手続き、一連の会計などルーチンワーク。
大変そうですが8名それぞれ協力しているので結構うまくいくものです。
またみんな仲良くなれるので楽しいです。
さて今日は醍醐杯の打合せ。今年は4チーム出場します。
かなりの出費になるのでみんなで頭を突き合わせて検討中。
会員の皆様、来年ぜひ役員にいかがですか?!
夏休み中練習に参加していた青島君のお母様からお礼のメールがアメリカから届きました。
こちらに紹介します。(紹介が遅くなりすみません。)
Date: 2014/8/18, Mon 15:46
Subject: 有難うございました
遠藤道場の皆様、
遅くなりましたが、今年も息子和輝を練習に参加させて頂き、本当に有難うございました。
普段していない練習や、いつもとは全く違う環境の中、とても貴重な経験をさせて頂きました。
本人はまだその価値を理解していませんが、息子は本当に恵まれていると思います。
私も、練習を見させて頂いて、本場の日本で、そしてとても良い道場で練習させてあげられた事を
心から嬉しく思っています。
他の保護者の方々ともお話を出来て、とても楽しく過ごさせて頂きました。
練習に行きたくないと言われて、無理やり連れて行ったりもしていますが、
柔道は素晴らしいスポーツだと思い、何とかこれからも続けさせたいと思っています。
又来年日本に行けましたら、是非またご指導をお願いしたいと心から思っています。
ご迷惑をお掛けいたしましたが、本当に感謝しております。有難うございました!
青島
以上全文です。
私保護者(実はわが子も県外からの転入者)からみても遠藤道場はだれでも大歓迎してくれるとても暖かい道場です。
福田先生はじめ先生方のお人柄ですね。いつも指導してくださる先生に改めて感謝を感じました。