遠藤道場活動ブログ | 2017年6月4日(日) 平成29年度 第14回全国小学生学年別柔道大会神奈川県予選 兼 神奈川県 ジュニア強化選手選考会 神奈川県立武道館

平成29年度 第14回全国小学生学年別柔道大会神奈川県予選 兼 神奈川県 ジュニア強化選手選考会が神奈川県立武道館にて行われました。

IMG_2684

IMG_2685

IMG_2690

遠藤道場からは12名の選手が参加しました。

4年生…田中 雄晟さん

IMG_2686

友田 慈聖さん

IMG_2689

5年生…柏野(兄)さん

IMG_2694

大弥さん

IMG_2695

関根(兄)さん

IMG_2688

野村 瞳菜さん

IMG_2697

原 琢磨さん

IMG_2703

内田 律さん→第3位!おめでとうございます。

IMG_2691

IMG_2692

IMG_2693

6年生…田中 佑磨さん

IMG_2696

髙橋 優奈さん

IMG_2698

内田 迅さん→第5位!おめでとうございます。

IMG_2704

IMG_2705

IMG_2699

そして3年生の舘野 隆ノ介さんが選考練習会に参加しました。

IMG_2710

IMG_2711

IMG_2713

IMG_2714

選手のみなさん、応援に駆けつけてくれた道場のみなさん、先生方、保護者さま本日もお疲れ様でした、ありがとうございました。

遠藤道場活動ブログ | 2017年5月21日(日) スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道大会 横須賀市総合体育館

第9回スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道大会が横須賀市総合体育館にて行われました。
朝から晴天。
関東一都六県に北は宮城県、南は沖縄県から総勢600人が参加されました。
遠藤道場からは11人の選手が参加しました。

開会式の様子。

IMG_2524

IMG_2525

開会式には小泉 進次郎さんの姿もありました。

小6、内田 迅さんが6年連続出場で表彰されました!おめでとうございます。

IMG_2523

今大会ではオリンピック出場選手や全日本王者も来てくれていました。

IMG_2526

それでは遠藤道場の参加選手と結果を合わせて紹介します。

小1、江畑 青翔さん→ベスト8

IMG_2527

IMG_2528

小2、柏野 (弟)さん→ベスト8

IMG_2531

IMG_2532

小2、井上 和希さん

IMG_2534

小3、舘野 隆ノ介さん

IMG_2548

IMG_2533

小3、中条 寛太さん

IMG_2529

IMG_2530

小3、野村 遥仁さん

IMG_2546

IMG_2547

小5、内田 律さん

IMG_2542

IMG_2541

小5、柏野(兄)さん

IMG_2535

小6、内田 迅さん→ベスト8

IMG_2537

IMG_2536

小6、髙橋 優奈さん→ベスト8

IMG_2538

IMG_2539

小6、田中 佑磨さん

 

また、試合場の外ではイベントブースやピエロによる大道芸などもあり、こどもたちにとって思い出に残る楽しい一日となりました!

保護者の皆様、朝早くから場所取りのために並んでいただき、ありがとうございました。

遠藤道場活動ブログ | 2017年5月20日(土)練習 秋葉台文化体育館

本日、県立武道館で行われた全国高等学校総合体育大会において、遠藤道場卒業生の佐藤 虎太郎さんが-73kg級で見事、優勝を果たし、全国大会出場を決めました!
試合が終わったその足で遠藤道場に来て下さり、子供達に稽古をつけてくれました!

全国大会でも優勝を目指すとの心強い決意を語ってくれました。
IMG_2482

小さな頃から遠藤道場で頑張ってきた積み重ねが実を結んだと話して下さり、憧れの先輩の言葉にこどもたちは目をキラキラさせていました。

IMG_2483

福島県で行われる全国大会でも優勝を勝ち取れるよう、応援しています!頑張って下さい!!

遠藤道場活動ブログ | 2017年5月13日(土)練習 秋葉台文化体育館

外は雨ですが秋葉台文化体育館柔道場では元気いっぱい練習に励む遠藤道場のこどもたちです。
今日は来月行われる藤沢市少年柔道大会の団体戦メンバーの発表がありました。

1年生 江畑 青翔さん
2年生 柏野(弟)さん
3年生 舘野 隆ノ介さん
4年生 友田 慈聖さん
5年生 内田 律さん
6年生 内田 迅さん
中学生 髙橋 康太さん
です。

IMG_2446
まずは一勝!
目指すは優勝!!
がんばってください!

 

遠藤道場活動ブログ | 2017年5月7日(日) 第8回平塚柔道協会杯小学生柔道大会(団体戦) 東海大学湘南校舎武道館

快晴の中、東海大学湘南校舎武道館にて第8回平塚柔道協会杯小学生柔道大会が行われました。

IMG_2202

IMG_2204

IMG_2330

遠藤道場からは低学年2チーム、高学年2チームの12名が参加しました。

午前中は低学年チームの試合です。

Aチーム
先鋒 江畑 青翔さん
中堅 柏野 (弟)さん
大将 中条 寛太さん

IMG_2332

IMG_2333

IMG_2334

IMG_2335

IMG_2336

IMG_2337

IMG_2338

予選リーグCブロック(平塚柔道スポーツ少年団Cチーム、ハ三塾、伊豆市柔道部Bチーム)で対戦し、1位で突破!決勝トーナメント進出です。

Bチーム
先鋒 石川 大晟さん
中堅 井上 和希さん
大将 野村 遥仁さん

IMG_2339

IMG_2340

IMG_2341

IMG_2342

IMG_2343

IMG_2344

IMG_2345

IMG_2346

IMG_2347

予選リーグAブロック(平塚柔道スポーツ少年団Aチーム、伊豆市柔道部Aチーム、愛柔会Bチーム、平塚柔道協会Aチーム)で対戦し、2位で突破!決勝トーナメント進出です。

と、ここで不運なことに決勝トーナメント1回戦が遠藤道場Aチーム 対 遠藤道場Bチームになってしまいました。
戦う選手も応援する選手、保護者も複雑な気持ちです。

IMG_2348

IMG_2349

IMG_2350

IMG_2351

IMG_2352

IMG_2353

IMG_2354

両チームとも好戦し、Aチームが2回戦へと進みました。

IMG_2355

IMG_2357

IMG_2359

IMG_2360

IMG_2361

2回戦は平塚柔道スポーツ少年団Bチームと戦い、惜しくも敗れてしまいましたが、第3位になりました。

IMG_2362

IMG_2363

笑顔がキラキラしてますね!!

おめでとうございます!!!

 

続いて午後は高学年チームの試合です。

昼食後なのでウォーミングアップから。

IMG_2365

IMG_2364

Aチーム
先鋒 舘野 隆ノ介さん
中堅 内田 律さん
大将 内田 迅さん

IMG_2391

IMG_2380

IMG_2381

IMG_2373

IMG_2372

IMG_2374

IMG_2384

予選リーグCブロック(平塚柔道スポーツ少年団Cチーム、愛柔会Bチーム、ハ三塾)で対戦し、2位で突破!決勝トーナメント進出です。

IMG_2394

IMG_2382

IMG_2383

IMG_2386

IMG_2387

決勝トーナメント1回戦は秦野市柔道協会と対戦し、勝利!2回戦へと進みました。
2回戦では愛柔会Aチームと対戦し、惜しくも敗れてしまいましたが、3選手とも最後まで集中し、諦めない姿勢が素晴らしかったです。

IMG_2392

IMG_2395

IMG_2396

IMG_2397

IMG_2398

Bチーム
先鋒 友田 慈聖さん
中堅 柏野 (兄)さん
大将 田中 佑磨さん

IMG_2366

IMG_2369

IMG_2378

IMG_2379

予選リーグDブロック(平塚柔道スポーツ少年団Bチーム、秦野市柔道協会、平塚柔道協会Bチーム)で対戦し、惜しくも敗退してしまいました。

閉会式で成績発表、表彰、講評があり、閉会となりました。

IMG_2400

IMG_2399

IMG_2401

今日も朝早くから夕方まで、みなさまお疲れ様でした!ゆっくり休んでまた日々の練習をがんばりましょう!!

遠藤道場活動ブログ | 2017年5月3日(水) 第41回柔道まつり 講道館

柔道の聖地、講道館にて第41回柔道まつり大会が行われ、参加してきました。

ウォーミングアップをして開会式です。

IMG_2133

IMG_2136

IMG_2137

IMG_2139

IMG_2140

IMG_2141

まずは小学生合同稽古です。

江畑 青翔さん(小1)、石川 大晟さん(小1)、柏野 弟さん(小2)、井上 和希さん(小2)が稽古に励みました。

IMG_2191

IMG_2143

IMG_2144

IMG_2145

IMG_2146

続いて道場対抗試合 少年の部です。

先鋒 舘野 隆ノ介さん
中堅 内田 律さん
大将 内田 迅さん

IMG_2148

IMG_2149

IMG_2150

IMG_2151

IMG_2153

IMG_2152

見事、第3位です。おめでとうございます!

続いて少年少女学年別試合です。

小学3年生の部 男子軽量級

中条 寛太さん

IMG_2155

野村 遥仁さん

IMG_2158

IMG_2159

小学3年生の部 男子重量級

小山 (弟)さん

小学4年生の部 男子重量級

田中 雄晟さん

IMG_2161

友田 慈聖さん

IMG_2160

小学5年生の部 男子軽量級

柏野 (兄) さん

IMG_2164

IMG_2165

見事、第3位です。おめでとうございます!

小学5年生の部 男子重量級

関根 (兄)さん

原 琢磨さん

IMG_2167

大弥さん

IMG_2192

小学5年生の部 女子

野村 瞳菜さん

IMG_2168

小学6年生の部 男子軽量級

田中 佑磨さん

小学6年生の部 女子

髙橋 優奈さん

IMG_2169

中学1年生の部 男子軽量級

江畑 息吹さん

IMG_2171

中学1年生の部 男子重量級

高畑 友輝さん

IMG_2172

杉本 寛大さん

IMG_2173

井上 勇希さん

IMG_2174

中学2年生の部 男子軽量級

三橋 さん

IMG_2176

IMG_2177

見事、第3位です。おめでとうございます!

中学2年生の部 男子重量級

高橋 翔さん

IMG_2180

中学1、2年生の部 女子

田中 美羽さん

IMG_2181

一般女子

橋本 沙耶伽さん

IMG_2182

IMG_2183

技術優秀賞です、おめでとうございます!

道場対抗試合 青年の部

奥井 翔さん
江畑 優太さん
石川 宗亨さん

IMG_2184

IMG_2186

IMG_2187

IMG_2188

IMG_2189

IMG_2190

惜しくもリーグ戦で敗退してしまいましたが、先輩方、先生方の試合にこどもたちは釘付けでした。

その後、閉会式が行われました。
朝早くから夕方までみなさまお疲れ様でした!

遠藤道場活動ブログ | 2017年4月16日(日)藤沢市スポーツ少年団柔道大会 秋葉台文化体育館

藤沢市スポーツ少年団柔道大会が秋葉台文化体育館で行われました。遠藤道場からは40名の選手が参加しました。

まずはウォーミングアップをして開会式です。

IMG_1851

IMG_1852

IMG_1853

IMG_1854

試合は学年別高点試合(3人抜き)で行われました。

★幼年、小学1年生の部

優秀賞・・・中条 大翔さん

IMG_1855

IMG_1856

IMG_1857

IMG_1845

優秀賞・・・江畑 青翔さん

IMG_1877

IMG_1849

★小学2年生の部

優秀賞・・・柏野 (弟)さん

IMG_1866

敢闘賞・・・佐藤 虎士郎さん

IMG_1873

努力賞・・・安齋(弟)さん

IMG_1858

IMG_1872

★小学3年生の部

優秀賞・・・安齋(姉)さん

IMG_1840

IMG_1871

優秀賞・・・舘野 隆ノ介さん

IMG_1844

敢闘賞・・・小山(弟)さん

IMG_1874

努力賞・・・石山 吾優さん

IMG_1843

IMG_1865

★小学5年生の部

優秀賞・・・内田 律さん

IMG_1861

IMG_1848

敢闘賞・・・柏野(兄)さん

IMG_1860

IMG_1868

★小学6年生の部

敢闘賞・・・内田 迅さん

IMG_1839

★中学生男子の部

優秀賞・・・髙橋 康太さん

IMG_1832

優秀賞・・・橋本 雅史さん

IMG_1884

IMG_1835

敢闘賞・・・井上 勇希さん

IMG_1885

IMG_1836

努力賞・・・髙橋 翔さん

IMG_1876

IMG_1831

努力賞・・・高畑 友輝さん

IMG_1837

努力賞・・・小山(兄)さん

IMG_1882

IMG_1870

努力賞・・・石川 勇人さん

IMG_1838

★★★最優秀選手賞(中学生の部)・・・髙橋 康太さん

★★★最優秀選手賞(小学生の部)・・・内田 迅さん

IMG_1834

入賞した選手のみなさま、おめでとうございます!

このあと紅白試合が行われ、全員参加の乱取りも行い、閉会式となりました。

参加されたみなさまお疲れ様でした!

遠藤道場活動ブログ | 2017年4月8日(土)大相撲藤沢場所わんぱく相撲 秋葉台文化体育館

本日は秋葉台文化体育館にて第25回 春巡業 大相撲藤沢場所が行われ、遠藤道場の小中学生14名がわんぱく相撲に出場してきました。

IMG_1541

IMG_1542

玄関前にはのぼりが並び、いつも練習をしている秋葉台文化体育館が一味違う趣きで、小雨の降る中、たくさんの来場者で賑わっていました。

IMG_1556

まずは全員、まわし姿に!

似合いますね〜

IMG_1543

IMG_1544

続いて会場へ。

低学年から順番に稽古をつけてもらいに挑みました!

IMG_1546

IMG_1545

IMG_1557

IMG_1547

IMG_1548

IMG_1549

IMG_1558

IMG_1550

IMG_1551

こどもたちからは「すごく楽しかった!」「また来年も参加したい!」「お相撲さんは大きくて優しかった!」と喜びの声が聞かれました。

IMG_1553

IMG_1552

IMG_1555

日々の練習を頑張って、また来年も参加できるといいですね。

お疲れ様でした!