中村先生がいらっしゃると身も心も引き締まります。
今日はOBの佐藤君も練習に来てくれました。
高校1年生とは思えないほどの貫禄と強い存在感には驚くばかり。中学生の練習を熱心に指導してくれました。
多くの先輩方が練習に来てくださる度に、道場の歴史を感じます。
毎年恒例の秋葉台体育館でのスポーツ少年団の運動会です。
今年は市内スポーツサークル18チームが参加しました。
遠藤道場は柔道着で選手入場です。
練習で順調に飛べていた大縄跳びの結果は…
アナウンス:「遠藤道場1回です。」
昨年より1回多く飛べました(笑)!
綱送りは決勝まで進み、見事1位~★
後半戦。二人三脚は練習の成果がありました。
低学年リレーも頑張りました。
団対抗チーム選抜リレーは決勝まで進み、見事3位です!!
軽やかな走りを見せてくれた第5走の田中さんにMVPをあげたい気分♪
最後は仮装リレーです。今年はミニオンに変身。
ノリノリの阿部君と前川君でした。
今年は18チーム中ミニオンに仮装したのは何と7チーム。大人気でした。
個人的には六会レッズさんの元阪神ランディ・バース選手の仮装にウケてしまいましたが、子供達には??でしたwww
ミニオン阿部君、前川君は大人気。
小さい子達が群がってなかなか写真が撮れませんでしたよ(^_-)-☆
東海大学武道館にて湘南地区少年柔道大会が開催されました。
東海大学と言えば多くのオリンピック選手を生み出した柔道の名門校です。
忍耐・練達・希望と掲げられた伝統ある道場での試合結果です。
体重は関係がないトーナメント方式の個人戦です。学年別上位者を表彰。1勝以上の選手には敢闘賞が授与されます。
★小学生の部
3位入賞:
5年杉本君、6年三橋君
敢闘賞:
3年原琢磨君、内田律君 4年内田迅君
5年高畑友輝君、橋本雅史君、江畑息吹君
★中学生の部
準優勝:
中学2年佐々木光太朗君
敢闘賞:
中学2年内田燎君、前川優翔君
中学3年江畑龍生君
入賞おめでとうございます!!
それでは試合のダイジェストです♪どうぞ
~小学生~
~中学生~
お疲れ様でした!!