東京武道館にて第28回マルちゃん杯関東少年柔道大会がありました。
小学生の部125チーム、中学生男子の部87チームの熱戦が繰り広げられました。
小学生の部、中学生の部とも残念ながら初戦敗退という結果でした・・・
しかし、これから夏に向けて試合が続きます!
今回の結果を無駄にせず、日々の練習や試合に活かして頑張りましょう
第47回藤沢市少年柔道大会が秋葉台文化体育館にて行われました。遠藤道場からは37名の選手が参加しました。
GW後半の初日、講道館にて柔道まつりが行われました。
ひと足早い初夏の様な陽気の中、藤沢市スポーツ少年団柔道大会が秋葉台体育館にて開催されました。
試合は学年別高点試合(3人抜き)でおこなわれました。
幼年、1年の部
努力賞 舘野仁之介
努力賞 中条大翔
2年の部
優秀賞 江畑青翔
努力賞 石川大晟
3年の部
優秀賞 佐藤虎士郎
敢闘賞 井上和希
努力賞 安齋アーロン
4年の部
優秀賞 石山吾優
優秀賞 舘野隆之介
敢闘賞 中条寛太
5年の部
敢闘賞 田中雄晟
6年の部
優秀賞
最優秀選手賞 内田律
中学の部
敢闘賞 橋本雅史
学年別の試合の後、紅白試合も行われました。
それぞれ学年も上がり、新たな気持ちで挑んでいる姿、緊張した表情など、初々しい一面が見られた大会でした。
また次の試合に向けて頑張りましょう!
お疲れ様でした。