カテゴリー別アーカイブ: 未分類

遠藤道場活動ブログ | 2018年7月1日(日)第28回マルちゃん杯少年柔道大会 東京武道館

東京武道館にて第28回マルちゃん杯関東少年柔道大会がありました。

小学生の部125チーム、中学生男子の部87チームの熱戦が繰り広げられました。

 

 

小学生の部、中学生の部とも残念ながら初戦敗退という結果でした・・・
しかし、これから夏に向けて試合が続きます!
今回の結果を無駄にせず、日々の練習や試合に活かして頑張りましょう

遠藤道場活動ブログ | 2018年6月17日(日)第47回藤沢市少年柔道大会 秋葉台文化体育館

第47回藤沢市少年柔道大会が秋葉台文化体育館にて行われました。遠藤道場からは37名の選手が参加しました。

団体戦は今年も優勝を果たすことができました。
1年重量級
優勝      中条大翔
敢闘賞  藤田諒二
2年軽量級
優勝      江畑青翔
準優勝  石川大晟
1、2年女子
準優勝  川田
敢闘賞  佐藤
3年軽量級
3位       佐藤虎士郎
敢闘賞  友田海聖
3年重量級
優勝      安齋アーロン
3位       井上和希
4年軽量級
優勝      中条寛太
準優勝  野村遥仁
4年重量級
優勝      舘野隆ノ介
3位       小山
敢闘賞  石山吾優
4年女子
優勝      安齋茉莉花
5年重量級
優勝      友田慈聖
3位       田中雄晟
6年重量級
優勝      内田律
敢闘賞  原木大弥
6年女子
準優勝  野村瞳菜
中1軽量級
優勝      内田迅
敢闘賞  田中佑磨
中2軽量級
優勝      橋本雅史
準優勝  江畑息吹
中2重量級
準優勝  高畑友輝
3位       井上勇希
最優秀選手   内田律

入賞した子も出来なかった子も、みんな勝ちにいく一生懸命な姿を見ることができました。
夏の大会シーズンに向けて、良いスタートが切れたのではないでしょうか。

遠藤道場活動ブログ | 2018年6月3日(日)第1回全国共済カップ(全小) 県立武道館

初夏を思わせるような陽気の中、第1回全国共済カップ(全小)が県立武道館にて行われました。

遠藤道場からは17名の選手が参加、日頃の成果を発揮すべく試合に挑みました。
 
今回は6年内田律くんが第3位に入賞し、 神奈川県の強化選手に選ばれました。益々の活躍を期待したいですね。おめでとうございます!

隣の井上くん、とっても良い顔!次の試合では井上くんも入賞してもっと嬉しい顔を見せて欲しいですね!
お疲れ様でした!

遠藤道場活動ブログ | 2018年5月27日(日)座間市柔道協会合同練習•練習試合 座間市民体育館

午前中のトレーニングの後、選抜者15名が座間市柔道協会合同練習•練習試合に参加しました。

遠藤道場の他10道場が参加し、熱戦が繰り広げられました。
それぞれ白熱した試合でしたが、特に2年石川くんの勝利した後の誇らしげな姿、4年舘野くんの会場を沸かす一本勝ち、6年内田くんのライバルとの惜しい戦いが印象的でした。
練習試合の後は、全員で乱取り、整理体操をして解散しました。
6月7月は試合が続く時期でもあるので、今日の反省点を次の実戦に活かしていきたいですね。

遠藤道場活動ブログ | 2018年5月6(日)第9回平塚柔道協会杯小学生柔道大会 東海大学武道館

GW最終日、東海大学武道館にて第9回平塚柔道協会杯小学生柔道大会が行われました。
今回の大会は団体戦で低学年は1チーム、高学年は2チーム出場しました。
低学年チーム•••安齋アーロン、佐藤虎士郎、井上和希
予選リーグ通過し、決勝トーナメントで1回戦敗退。
高学年Aチーム•••舘野隆ノ介、友田慈聖、内田律
予選リーグ通過し、決勝トーナメントでベスト8
高学年Bチーム•••野村悠仁、田中雄晟、関根海斗
予選リーグ敗退。
終盤でポイントを取られてしまう惜しい試合が多く見られました。
今回の悔しい思いをバネに、また次の試合に向けて頑張りましょう!

遠藤道場活動ブログ | 2018年5月3日(木•祝)柔道まつり 講道館

GW後半の初日、講道館にて柔道まつりが行われました。

早朝は嵐の様な雨風でしたが、試合が始まる頃には雨も止み無事に開会式が始まりました。
遠藤道場からは小学生21名、中学生6名、成人の部に奥井先生とOBの先輩方3名が出場しました。
開会式が終わるとすぐに小学生合同稽古が始まります。4年の関根くんと3年の友田くんが参加しました。
2人とも最初は緊張した様子でしたが、練習が始まると体の大きな先生方にどんどん当たり、良い汗をかいて席に戻って来ました。
道場対抗試合少年の部には、先鋒小山一樹、次鋒友田慈聖、大将内田律のメンバーで出場。トーナメントで1勝し第3位でした!
個人戦では中学1年内田迅が優勝、中学2年橋本雅史が準優勝という結果を残しました!
内田くんは準決勝、決勝と試合開始すぐの内股で一本勝ち。圧巻の試合で会場が沸きました!
また奥井先生率いるOBの先輩方が出場した成人の部では、迫力のある試合展開で子供たちも応援に力がはいっていました。
今回も朝早くから引率して頂いた先生方、保護者の皆さまありがとうございました。お疲れ様でした。

遠藤道場活動ブログ | 2018年4月28日(土)藤沢市スポーツ少年団表彰式 秋葉台文化体育館

この度、平成29年度藤沢市スポーツ少年団本部において遠藤道場から5人の選手が表彰されました。
3年•••石山吾優、舘野隆之介
6年•••高橋優奈
中1•••江畑息吹
中3•••高橋康太
おめでとうございます。益々の活躍を期待しています!

遠藤道場活動ブログ | 2018年4月15日(日)藤沢市スポーツ少年団柔道大会 秋葉台文化体育館

ひと足早い初夏の様な陽気の中、藤沢市スポーツ少年団柔道大会が秋葉台体育館にて開催されました。

試合は学年別高点試合(3人抜き)でおこなわれました。

幼年、1年の部

努力賞 舘野仁之介
努力賞 中条大翔

2年の部

優秀賞 江畑青翔
努力賞 石川大晟

3年の部

優秀賞 佐藤虎士郎
敢闘賞 井上和希
努力賞 安齋アーロン

4年の部

優秀賞 石山吾優
優秀賞 舘野隆之介
敢闘賞 中条寛太

5年の部

敢闘賞 田中雄晟

6年の部

優秀賞
最優秀選手賞 内田律

中学の部

敢闘賞 橋本雅史

学年別の試合の後、紅白試合も行われました。

それぞれ学年も上がり、新たな気持ちで挑んでいる姿、緊張した表情など、初々しい一面が見られた大会でした。

また次の試合に向けて頑張りましょう!

お疲れ様でした。

 

遠藤道場活動ブログ|2018年4月14日(土)わんぱく相撲 秋葉台文化体育館

秋葉台文化体育館にて 第26回記念大相撲春巡業 藤沢場所「わんぱく相撲」に遠藤道場より我こそはと意気込む15名の小・中学生が力士に立ち向かいました。

テレビで観る有名な力士!
ここは付き添いの親の方が興奮してシャッターを押していましたね〜

力士の方にまわしをつけてもらいましたが、みんなよく似合ってましたよ
トイレは苦戦していたようでしたが・・

みんなお相撲さんに負けじと懸命に立ち向かっていました。

お相撲さんのような身体を作る為にはたくさん食べて、稽古を積むことでしょうか
力士の食べていたお弁当は見たことのないほどの
ビックサイズでした

今日のいい経験を明日からの柔道に活かして欲しいですね!

遠藤道場活動ブログ|2018年4月1日(日)開級式 遠藤公民館

新年度になり、開級式が行われました。

気持ちも新たにそれぞれの目標に向かって頑張りましょう!

今日は春の体験会も行われ、3名の方が参加してくださいました。

次回は4月8日(日)、22日(日)各日11時~13時に予定しております。詳しくは「無料体験練習」のページをご覧ください。

興味のある方は是非お気軽にご参加ください。お待ちしております!

また、本日定例総会に参加して頂いた保護者のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。

今年も一年よろしくお願いいたします。