作成者別アーカイブ: admin

遠藤道場活動ブログ | 2014年8月17日(日)in 遠藤公民館

お盆休み最後の日曜日。練習参加者も徐々に戻ってきたかな。

少し前までは別メニューだったちびっこもいつのまにかすっかり一人前。

みんなと一緒に打ち込みに参加しています。

WIN_20140817_120435 WIN_20140817_120453 WIN_20140817_120535

怪我で練習できない小野君は筋トレ中。

~優しい長谷川先生の熱血指導~

WIN_20140817_120416

もちろん本当はとても優しい先生です。

夏休み中熊本から帰省していたちゃか♡練習の相手ありがとう!

橋本兄弟の4人のショットをどうぞ。

WIN_20140817_120949

 

遠藤道場活動ブログ | 2014年8月13日(水) in 秋葉台体育館

今日はお盆の関係で参加者少し少なめです。

10日の橙青杯の楯が届きました。

今更ながらすごい結果を残せたと思います。

WIN_20140813_192002

それと今日は帰省中の長谷川先生も練習に来てくださいました。

久しぶりの先生にみんな大喜びしています。

WIN_20140813_192712

ついでに練習風景も・・・

WIN_20140813_192538 WIN_20140813_192434

 

 

遠藤道場活動ブログ | 2014年8月10日(日)in 法政大第二中高学校

8月10日(日)法政大学第二中高等学校にて、第11回橙青杯柔道大会に参加してきました!!

当日は台風11号の接近が心配されましたがその影響もなく無事行われました。

長谷川先生も大阪から駆けつけて下さり、大変ありがたいです。

結果は・・・

10チーム中3位という好成績を残してくれました。

この試合は10名の登録選手の中から試合毎に選手を変更できる為

先生の采配に選手たちが応え、全員出場で勝ちとった結果です。

 

IMGA0003 IMGA0008 IMGA0009 IMGA0012 IMGA0015 IMGA0021 IMGA0024

また個人では

優秀選手賞に佐々木光太朗くんが選ばれまし た。

2.3年生の多い中、1年生での受賞はとてもすごいことです!!

IMGA0030 IMGA0036

試合後練習試合も行われ、充実した1日でした。

これからも日々の練習を積み重ね頑張って欲しいですね。

悪天候の中先生方、選手、保護者の皆様ごくろうさまでした。

遠藤道場活動ブログ | 2014年8月3日(日)錬成大会 in 日本武道館

行ってきました!日本武道館で行われる全日本少年少女武道錬成大会。

大舞台日本武道館です。

このような場所で試合できるチャンスがあることがすごいことですね。

朝5時45分集合、大型バス貸切です。中学生もたくさん応援についてきてくれました。

残念ながら高学年チームは初戦敗退。

低学年チームは1回戦、2回戦と勝ち進み、3回戦までいきました。

さすがに3回戦ともなると相手も強かったです。

出場した選手はいい経験をしたな~だけでなく口惜しさをばねに

次につなげるようにまた明日からの練習に励みましょう。

DSC00266 DSC00269  DSC00271無題

 

 

 

 

 

遠藤道場活動ブログ | 2014年7月30日(水)in 秋葉台体育館

やっと水曜日の練習が体育館にもどりました。

畳の上げ下げがない分、時間を有効に使えます。

8月3日の錬成大会に向けて今日はかなりハードな練習です。

打ち込み20秒を5秒のインターバルでなんと120回、休憩なしで続けました。

中学生はその後も特訓が続きます。

足の裏のマメがつぶれた子も・・・

練習の成果がでるといいですね。

WIN_20140730_195900 WIN_20140730_195914 WIN_20140730_195950

遠藤道場活動ブログ | 吉報

☆☆☆吉報☆☆☆

遠藤道場出身で現在中学3年生の佐藤虎太郎くん

中体連富山県大会において66kg級 見事優勝しました!!!

おめでとうございますW

全国大会は8月24日愛媛県松山市にて開催されます。

みなさん応援よろしく。楽しみですね。

8月の予定表

8月の予定表

イベント:3(日)錬成大会、31(日)バーべキュー

2(土)前半なし、後半のみ、15(金)公民館で練習

WIN_20140723_230342

 

 

遠藤道場活動ブログ | 2014年7月20日(日)in 遠藤公民館

日曜日、中学生は日大藤沢へ出稽古。今日は小学生だけで練習です。

ここは高学年の子たちの出番です。キャプテンも出稽古のため少々頼りない気もしましたが・・・

畳敷も先生やお父さんたちに手伝ってもらいちゃんとできました。

中学生は12時まで練習し、その後すぐ稽古先から遠藤公民館へ駆けつけてくれました。

後輩思いの中学生。これも遠藤道場の伝統です。

先輩の背中をみて育っていってほしいですね。

さて、アメリカから日本に帰省中の1か月、遠藤道場で練習していた青島君。

今日が最後の練習日となりました。

記念写真をパチリ。また来年お待ちしています!!

__ 1

__ __ 3 __ 1-1

 

 

 

遠藤道場活動ブログ | 2014年7月19日(土)in 秋葉台体育館

涼しいはずの今日なのに体育館の2Fに上がり角を曲がったとたん、すごい熱気。

大所帯の遠藤道場の練習場は涼しいとは程遠い環境ですが子供たちは元気です。

今日は練習開始直後のアップの風景。

キャプテン康太の掛け声に合わせて前転、後転、

開脚前転、開脚後転、倒立前転・・・と難易度が上がります。

最初は全然できなかった子も1年すればお手の物。

子供の成長は素晴らしいですね。

WIN_20140719_171827 WIN_20140719_171844 WIN_20140719_171913 WIN_20140719_172017 WIN_20140719_172028 WIN_20140719_172033

今日は大柿兄弟も出稽古に来てくれました。すっかり大きくなっていてびっくりしたよ。

また来てね。