作成者別アーカイブ: admin

遠藤道場活動ブログ | 2015年5月10日 ハッピーバースデー福田先生

5月10日は指導顧問の福田先生の70歳のお誕生日でした!
先生には内緒で、子供たちから先生へのメッセージを寄せた色紙を作成しました。小さい子達は、自分の名前だったり、お顔の絵だったり、一生懸命さが伝わる内容でとても可愛いらしく書けてました(^^)
先生への1人ひとりの想いがとてもよく表れた色紙に仕上がりました~。

20150510_103804[1]20150510_103927[1]

福田先生はとても親切で丁寧に教えてくださり、子供たちに大人気の先生であります。
そして時には厳しさもきちんと教えてくださります。いつも子供たちの事を考えてくださる思いやりが伝わってきて、親からも感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます(^^)
これからもずっと、末永くよろしくお願いします!

20150510_104153[1]

さらにこの日は母の日でもありました。

練習の送り迎えをしてくれるお母さんに、皆はありがとうを言えたかな?

母達は、子供達みんなの事をいつも応援しています!

 

遠藤道場活動ブログ | 2015年5月10日 in遠藤公民館

今日は新しい道場仲間の紹介がありました。

1431318666642[1]

年中:江畑青翔くん、年長:青柳アーロンくん、小1:野村遥仁くん、小1:関根湊音くん、小3関根海斗くん、小5:小山くん、小6:高橋翔くんです。

年中から、小6までと幅広い学年で入会いただきました(^^)。どうぞよろしくお願いします!(ちなみにホームページ担当もWeb新人です(^_-)-☆合わせてよろしくお願いします…)

今日は、中学生が藤沢の高校のレスリング部へ、寝技等の勉強と稽古に行っておりましたので小学生のみの練習となりました。
レスリング部ではどんな練習をさせてもらってるのでしょうか?興味津々です。
次回、中学生に教えてもらうのが楽しみですね。

遠藤道場活動ブログ|2015年5月3日(日)第39回柔道まつり in 講道館

GW恒例柔道まつりの結果です。

1430745133229[1]1430745140978[1]
団体戦は2チーム出ましたが、惜しくも1回戦敗退。
ですが、3年生の律君が年上相手に、大健闘!!物おじせずに、攻めていった結果の一勝(^^)
素晴らしかったです!

1430745155475[1]

個人戦もみんな頑張りました。その中で、日の丸に続き大健闘の橋本 雅史君。
☆準優勝☆です。
キャプテンの試合にはいつも心を撃たれます。
優勝まであと1歩でしたが、気合いの入った良い試合ばかりです。

1430745003793[1]1430745020910[1]

中学生では、佐々木 光太朗くんが☆準優勝☆です。
堂々たる試合で、小学生の憧れ的存在です(^^)

1430745011290[1]1430745049667[1]

今回は一般の部がありました。
遠藤からも、いつもは指導して下さってる方々の出場で子供たちや親も大興奮でした!
一般女子では恵理子ちゃんが準優勝、ちゃかちゃんが3位!姉妹対決、白熱でした。
2人とも、さすがの試合運びでした。迫力、スピードともに勉強になる事ばかりです!

1430745030645[1]

青年の部、こちらも出場していただきました。
お仕事の合間の貴重なお休みの中、大変素晴らしい試合を見せてもらいました!
なかでも、中堅の奥井さん。接戦の中での綺麗な大外!そして、一本勝ち。
子供たちが、カッコイイとの大絶賛でした。

1430745242719[1]
大将の重先輩は、現役の大学生の相手に大奮闘でした! さすがです!
結果は一回戦敗退ではありましたが、子供たちに、また新たなやる気と希望を与えてもらいました!!

遠藤道場活動ブログ | 2015年4月19日 藤沢市スポーツ少年団柔道大会in 秋葉台体育館

藤沢市スポーツ少年団柔道大会の結果です!

幼年:努力賞 小嶋初美

小学一年:★優秀賞 中条貫太  ●努力賞 石山吾優

小学三年:★優秀賞 内田律

小学四年:★優秀賞 内田 迅   ●努力賞 田中佑磨・佐伯遥

小学五年:★優秀賞 橋本雅史・杉本 ☆敢闘賞 井上勇希 ●努力賞 高畑友輝

中学男子:☆敢闘賞 高橋康太・内田燎・佐々木光太朗 ●努力賞 阿部

報告が遅くなり申し訳ありません。写真は後日掲載します。お楽しみに♪

 

 

遠藤道場ブログ | 連絡

4月25日土曜日の練習は17:00~19:00で外トレーニング(秋葉台文化体育館)となります。

靴、トレーニングできる格好で来てください。

雨で中止の時は改めて連絡します。

2014年4月12日(日)日の丸キッズ in 横浜文化体育館

緊張感漂う開会式。

1428838060709[1]

★小学5年軽量級でキャプテンの橋本雅史君が5位入賞です!

各々ラスト1秒逆転負けの子や、中々強い相手とフルタイムに戦った子、参加した皆持ち味を出せた試合ができていました。

来週は藤沢市スポーツ少年団柔道大会があります(4月19日秋葉台文化体育館にて)。気合を入れて頑張りましょう!

 

 

2015年4月12日(日)体験教室in遠藤公民館

6人の男の子が体験教室に来てくれました。

幼稚園年長さんから小学6年生まで幅広い年齢の子が集まりました。

20150412_095139-1[2]20150412

柔道の基本の受け身をしっかり体験しました。

体験教室は4月26日(日)も遠藤公民館で9時から開催しますので、参加お待ちしております♪

20150412_093459[1]

こちらは中学生の打ち込み練習です。さすがに迫力があります。