ちびっこ選手がこんなに増えました。
作成者別アーカイブ: admin
遠藤道場活動ブログ | 2015年7月16日 全日本少年柔道錬成大会選抜選手紹介☆part3
全日本少年柔道錬成大会選抜選手紹介シリーズ☆part3です。
今回は小学4年、内田迅くんと田中佑磨くんです。
★錬成に向けての気持ちを教えてください。
迅くん『ぼくは2回目の出場になります。オール一本勝ちできるように練習がんばります。』
佑磨くん『一位になったらママに5千円もらうんだーーー』
と、一見対照的な二人(^_-)-☆ですが、試合中にみせる闘志は二人とも負けず劣らずですよ~♪
その他に迅くんは、『声をだしてがんばるぞ!!』と意気込みを聞かせてくれました。
錬成経験者の迅くんは、チームにとって頼もしい存在ですね。
さてさて、佑磨くんは5千円もらったら何に使うのでしょう??今度こっそり答えを教えてくださいね。
日本武道館という大舞台に漂う独特の緊張感を、佑磨くんがうまくほぐしてくれそうな気がします。
錬成大会まであと18日❇
遠藤道場活動ブログ | 2015年7月12日 第25回マルちゃん杯関東少年柔道大会
遠藤道場活動ブログ | 2015年7月12日 全日本少年柔道錬成大会選抜選手紹介☆part2
遠藤道場活動ブログ | 2015年7月5日 第34回神奈川県柔道整復師会柔道大会
神奈川県立武道館にて第34回神奈川県柔道整復師会柔道大会と第24回日整全国少年柔道大会神奈川県選抜チーム予選会が行われました。
まずは日整全国少年柔道大会神奈川県選抜チーム予選会、小学4年以上の学年別トーナメント戦です。
小学5年橋本雅史君と小学6年田中美羽さんが一勝という結果に終わりました。
次に神奈川県柔道整復師会柔道大会、少年少女の部個人戦の結果です。
男女学年別となり、体重、身長を考慮して試合順を決められた勝ち抜き戦です。
3人抜きは勇退優秀賞、2人抜きは敢闘賞としてメダルと賞状が授与されます。
小学5年江畑息吹君、小学4年高橋優奈さん、小学1年中条寛太君が2人抜きで敢闘賞でした。
小学5年井上勇希君、小学4年田中佑磨君、小学3年内田律君、小学1年石山吾優君は1人抜きでした。
神奈川県内の各道場から選手が集まる為、選手層が厚く緊張感が漂う試合会場では、歓喜の声と共に悔し涙を流すシーンも多くみられました。
梅雨の湿った雨が降る中、応援に来ていただいた皆様ありがとうございました。
来週試合を控えている選手もいますので、ご家族で体調管理には十分気を付けてくださいね。
遠藤道場活動ブログ | 2015年7月4日 藤沢市強化選手認定証授与式 in秋葉台体育館
遠藤道場活動ブログ | 2015年6月27日 in秋葉台体育館
遠藤道場活動ブログ | 2015年7月1日 全日本少年柔道錬成大会選抜選手紹介☆part1
8月2日に日本武道館で行われる全日本少年柔道錬成大会の選抜出場選手をシリーズで紹介します!
まずは初出場の3年生、内田律くんと柏野くんです。
仲良くツーショット
二人に大会への意気込みを聞いてみました。
内田律くん
錬成に向けて・・・『ぼくははじめて錬成にでます。ぼくはでも負けません。なぜなら、だいご杯でかつやくしていたからです。だから錬成でも、大将でかつやくしたいです。』
その他・・・『ぼくのもくひょうは1位をとって、でかいトロフィーを自分の手でもちたいです。』
柏野くん
錬成にむけて・・・『チームのみんなとがんばります。』 弟も一生懸命応援します!
その他・・・『お肉大好きです♥』
3年生コンビの活躍を期待しています!!
☆お肉たくさん食べて強い体をつくってね☆